キャンプ初日から晴天続きだった鹿児島ですが、
4日目となったこの日は朝からあいにくの雨。
ただ、9時30分の練習開始とともに少しずつ弱まり、
練習終了時には完全に雨は上がっていました。
そして練習はというと、昨日まで続いた2部練習の疲労を考慮し、
本日は約1時間弱の午前練習のみとなりました。
内容も体に負荷をかけるというよりは、質にこだわったメニュー。
メインのトレーニングでは、攻撃陣と守備陣+ボランチの
2グループに分けて行われました。
攻撃陣のトレーニングでは、3人組でのシュート練習をメインに実施。
ただ単にシュートを打つのではなく、横内ヘッドコーチの
「強く打つのではなく、コース!」という声が響き渡る中、
選手たちはGKの位置を確認して狙い済ましてゴールを狙う
“質”を追求して取り組んでいました。
一方の守備陣+ボランチは、サンフレッチェの大きな特長である
GKからのビルドアップを重点的にトレーニングしました。
ここは下田GKコーチが主に担当。
後方から的確にパスをつないで攻め上がっていく戦術を何度も繰り返し、
選手たちへビルドアップの意識付けを行っていました。
ただ体に負荷をかけるのではなく、選手の疲労も考慮しながら
調整していく鹿児島キャンプ。
残り4日もさまざまなトレーニングでチーム力アップにつとめていきます。
PR広告広告掲載について
LAST UPDATE:2014/01/30