MAZDA Be a driver(9月中旬に更新予定)
  • 三共ディスプレイ 広島県信用組合 キャリアカレッジジャパン
  • 広島県信用組合 キャリアカレッジジャパン セールスフォース
  • キャリアカレッジジャパン セールスフォース Tremeal
  • セールスフォース Tremeal 三共ディスプレイ
  • Tremeal 三共ディスプレイ 広島県信用組合

LAST UPDATE:2016/10/04

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

市中心部・西方面からのバス便運行 レポート

10月1日(土)FC東京戦で広島駅・紙屋町・商工センター・廿日市の4か所からバスを運行しました。
広島駅と県庁からは、16:00と17:45の2便。商工センターと廿日市からは、15:30と17:30の2便です。
広島駅からは、約30分、その他の地区からは約20分でエディオンスタジアムに到着し、
「速かったー」と降りるなり、感嘆の声。「次回も乗るね」と力強い笑顔。
廿日市からの便は、宮島スマートインターチェンジを利用して山陽自動車道を通り、広島駅と紙屋町からは、広島高速4号線を、
商工センターからは草津沼田道路を利用するので、最短距離を高速で結びます。
ショッピングセンターなどに自家用車を止めてゆっくり行けるのもいいですね。
試合終了後、皆さんのお帰りを待っての出発になります。
一番早く出発した商工センター便は試合終了後15分後に、遅くても紙屋町便が23分で出発です。
駐車場からの出庫もバス優先なので、自家用車を尻目に快適、便利、速いを実感しました。
次回、10月29日(土)も今回のアンケートを活かして、さらに快適に運行します。
詳細が決定次第、お知らせしますので、今しばらくお待ちください。
ページのTOPへ