MAZDA Be a driver(9月中旬に更新予定)
  • 三共ディスプレイ 広島県信用組合 キャリアカレッジジャパン
  • 広島県信用組合 キャリアカレッジジャパン セールスフォース
  • キャリアカレッジジャパン セールスフォース Tremeal
  • セールスフォース Tremeal 三共ディスプレイ
  • Tremeal 三共ディスプレイ 広島県信用組合

LAST UPDATE:2017/01/20

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

鹿児島キャンプ4日目

ジッとしていると震えるほどの寒さとなった本日の鹿児島県霧島市。
夕方には少し雪もちらつくほどの気候の中で、
チームは3日連続となる2部練習を実施。
寒さにも負けない熱いトレーニングでチーム力向上に努めました。

この日の午前練習も、やはり松本フィジカルコーチ主導の“体力強化”が待っていました。
体幹トレーニングなどにじっくりと時間をかけた後、
メインとなったのはボールを使わないスプリント。
「シンプルなスプリントほど力強く!」との松本フィジカルコーチの指示がある中、
グラウンド全体に響き渡る同コーチの「ゴー!!」の合図とともに
選手たちは決められた距離を懸命に走り抜きます。
納得がいかない走りが見られた場合には“やり直し”を命じるなど、
一切の妥協のないフィジカルトレーニングで午前練習は終了しました。

そして午後練習では実戦に近いメニューが次第に組み込まれてきました。
2グループに分かれてのシュート練習に励んだ後に行われたのは、
ゴールを使ったハーフコートの7対7。
こちらはもちろん森保監督が指導し、ボールのタッチ数制限を設けながら進行。
「ボールが来てから考えないこと!」、「周りを見ておく!」といった指揮官の声が響く中、
選手たちは判断力、技術、戦術、フィジカルの向上に注力します。
気になるプレーがあれば森保監督が一度中断して指示を出すなど、
いよいよ“実戦”を意識したトレーニングへと突入してきました。
結局、本日も午前、午後ともに約1時間30分の時間をかけて終了。
今日はキャンプインしてから一番の寒さとなりましたが、
ピッチでは熱く激しいトレーニングが繰り広げられていました。

11日間のキャンプも明日で折り返し地点。
明後日の22日には鹿屋体育大学とのトレーニングマッチも予定されています。
今後もフィジカル、個人、チーム戦術を少しずつ高めながら精進していきますので、
熱いご声援をよろしくお願いします!
ページのTOPへ