11日間の鹿児島キャンプもいよいよ終盤戦へ突入。
昨日にオフでリフレッシュしたチームは、
今日も午前と午後の2部練習でトレーニングを再開しました。
オフ明けからやはりハードなメニューは変わりませんでした。
午前練習はこれまでどおり松本フィジカルコーチが指揮を執り、
今日も基礎体力向上に注力。
練習始めにランニングやバランスボールなどで体を温めた後は、
ボールを使わない“素走り”が待っていました。
直線コースをひたすら走り続けるこのメニューは、
当初はジョギングペースだったのが次第にスプリントへと変化。
決められた本数を走り終わった後には休息としてボール回しで“リフレッシュ”しつつも、
その後は再び“素走り”に取り掛かるかなりキツい内容です。
選手たちに疲労の色が見えたころには松本フィジカルコーチから
「声をかけろ!」、「黙るな!」、「絶対に下を向くな!」と檄が飛ぶなど、
苦しい中でも選手たちは何とか声を出して盛り上げながら過酷な“走り”を乗り切りました。
そして、16時から始まった午後練習は一転してボールを使った実戦メニュー。
こちらは森保監督の指導の下、攻撃陣3人×守備2人の“3対2”に
多くの時間を割いてコンビネーションプレーに磨きをかけ、
練習の最後には4分の3コートでの紅白戦を実施。
いつもどおりボールタッチ数の制限をつけながら判断力や技術、戦術を高め、
キャンプ8日目のトレーニングを終えました。
1次鹿児島キャンプは早いもので残り3日。
さすがに選手たちには疲労が溜まっているころですが、
今シーズンで喜びを得るために最後まで全力で励んでいきます!
PR広告広告掲載について
LAST UPDATE:2017/01/24