MAZDA Be a driver(9月中旬に更新予定)
  • 三共ディスプレイ 広島県信用組合 キャリアカレッジジャパン
  • 広島県信用組合 キャリアカレッジジャパン セールスフォース
  • キャリアカレッジジャパン セールスフォース Tremeal
  • セールスフォース Tremeal 三共ディスプレイ
  • Tremeal 三共ディスプレイ 広島県信用組合

LAST UPDATE:2017/06/12

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

水本裕貴選手が、こども図書館『サンフレッチェ広島の選手と本を読もう』に参加しました!

6月11日(日)広島市こども図書館でライブラリーサポーターズ10周年企画「サンフレッチェ広島の選手と本を読もう」という催しに水本裕貴選手が参加し、子どもたちと楽しい時間を過ごしました。
会場の研修室には、35組の親子が集まり、子どもたちは、じゅうたんに座って水本選手の読む絵本に聞き入ります。
水本選手は、日ごろからお子様に絵本を読んであげているとか。
気持ちの込め方や間の取り方が絶妙で、子どもたちも絵本に引き込まれていきます。
 
「だるまさんが」と「おおきなかぶ」の2冊を読んだ後、
ライブラリー・サポーター(中学生ボランティア)のお兄さん、お姉さんと手遊びやクイズを楽しみます。
水本選手も子どもたちの真ん中に座って、「むすんでひらいて」などの手遊びやクイズに参加しました。
日ごろの優しいお父さんぶりが垣間見えてとっても和やかでしたよ。
 
続いて、水本選手への質問コーナー。
「尊敬する選手は?」「いつごろからサッカーを始めたのか?」「好きな果物は?」「今季の目標は?」
など、鋭い質問も飛び出しました。
ご父兄から、「先日の試合で「水本シート」に招待を受けた。豪雨災害被災地の子供たちを招待しようと思ったきっかけは?」ときかれ、人知れず社会貢献をしている心の内を披露しました。
 
このコーナーの最後は、サンチェ体操。参加者全員でサンチェ体操を踊りました。
よく知っている子供たちもいて、歌も歌いながら踊っている子供たちもいました。
 
最後に、水本選手サイン入りの「読書貯金通帳」とサンフレッチェの試合招待の申込み特典の付いた
水本選手カードを子どもたち一人ひとりに手渡しました。
 
その後も、優しい水本選手には、人だかりが絶えません。
小さな子供さんを抱っこしての記念撮影など、しっかりふれあいができましたね。
 
次に、閲覧室へ降りて、来館者へ「読書貯金通帳」とサンフレッチェの試合招待特典の付いた
水本選手カードをプレゼントしました。
ここにも30人くらいの方がきちんと列をつくって待っていてくださいました。
 
皆さん、ありがとうございました。
ページのTOPへ