MAZDA Be a driver(9月中旬に更新予定)
  • 三共ディスプレイ 広島県信用組合 キャリアカレッジジャパン
  • 広島県信用組合 キャリアカレッジジャパン セールスフォース
  • キャリアカレッジジャパン セールスフォース Tremeal
  • セールスフォース Tremeal 三共ディスプレイ
  • Tremeal 三共ディスプレイ 広島県信用組合

LAST UPDATE:2017/07/12

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

天皇杯3回戦・FC岐阜戦戦にて、たくさんのご声援ありがとうございました!

7月12日(水)天皇杯3回戦vs.FC岐阜@岐阜メモリアルセンター長良川競技場におきまして
たくさんのご声援をお送りいただき、誠にありがとうございました。
本日は広島からは遠い岐阜での試合であり、さらに平日のナイトゲームとなりましたが、
多くの方にスタジアムまでお越しいただき、
大きな声で選手を鼓舞してくださったこと、心より感謝申し上げます。

そんな皆さまの支えもあり、チームは2-1で勝利を挙げることができました。
試合は前半から勢いよく攻勢に出てきた相手に主導権を握られる苦しい展開が続き、
21分には右サイドを崩されて失点。
前半は最後までリズムに乗れず0-1で折り返すと、
後半はハーフタイムの横内監督の檄と守備の修正によって
ようやくサンフレッチェ戦士が目覚めます。
立ち上がりからアグレッシブな守備で少しずつリズムを取り戻すと、迎えた56分でした。
ミドルレンジ付近でボールを受けた柴崎晃誠選手の
見事なスルーパスに抜け出した工藤壮人選手が落ち着いてゴールへ流し込み同点。
さらに61分には、相手のハンドで得たPKをフェリペ・シウバ選手が確実に決めて逆転に成功しました。
その後はチャンスを作り出しながらも追加点を奪うことができず、
そして何度か危ない場面はあったものの、最後まで守備の集中を切らすことなく守り切り、逆転勝利。
“横内体制”のラストゲームを白星で飾ることができました。

天皇杯2回戦・鹿児島ユナイテッドFC戦に続き、今日もカテゴリーが下の相手に対して難しい戦いとなりましたが、
苦しみながらも何とかラウンド16へ駒を進めることができたのは、
熱い声援で最後まで選手たちの背中を支えてくださった皆さまの応援があったからだとあらためて感謝いたします。

次のゲームは2週間後にJリーグYBCルヴァンカップ・プレーオフステージ第2戦vs.FC東京となります。
しばしの中断期間となりますが、その間に新指揮官のヤン・ヨンソン監督が就任し、
チームは再スタートを切ることになります。
今後も新たな監督の下でチームが一つになることはもちろんですが、
選手間でのレギュラー争いも一から始まることになります。
まずは明日からのオフ期間でしっかり心と体をリフレッシュし、
そして来週から始まるトレーニングではチーム全員で切磋琢磨して勝利のために精進して参りますので、
引き続き熱いご声援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


株式会社サンフレッチェ広島
ページのTOPへ