MAZDA Be a driver(9月中旬に更新予定)
  • 三共ディスプレイ 広島県信用組合 キャリアカレッジジャパン
  • 広島県信用組合 キャリアカレッジジャパン セールスフォース
  • キャリアカレッジジャパン セールスフォース Tremeal
  • セールスフォース Tremeal 三共ディスプレイ
  • Tremeal 三共ディスプレイ 広島県信用組合

LAST UPDATE:2016/01/25

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

鹿児島キャンプ初日

例年よりも短い約3週間のオフを終えて広島で始動していたチームは、
本日からいよいよ第1次キャンプへと突入しました。
場所は2013年から4年連続となる鹿児島県霧島市。
普段は比較的温暖な気候の土地ですが、1月23日の夜から九州を襲った猛烈な寒波の影響により
霧島市はまさかの雪模様。
チームは交通の乱れによって予定よりも1時間半遅れて宿舎へ到着する
“波乱”のスタートとなりました。

もっとも、盛大な歓迎セレモニーで迎えてくれる霧島市の方々の温かさは例年どおりでした。
毎年恒例となっている華やかな法被を身にまとった前田終止霧島市長から
ユーモアあふれる歓迎の言葉をかけていただくと、続けて激励品を頂戴しました。
こちらも毎年のように豪華な特産物ばかりで「黒豚20kg」、「桃太郎トマト5箱」、「いちご5箱」に加え、
鹿児島県からも「黒豚30kg」、「かんぱち1匹」、
さらに昨年同様「きりしま畜産」さんから「黒牛サーロイン」を贈呈していただく温かい歓迎ぶりでした。
チームを代表して挨拶した森保一監督は、
「優勝という報告ができて嬉しく思います。
今年も霧島市でチームのベース作りをし、高みを目指してやっていきたい」とコメント。
さらに昨日まで降っていた雪の影響で到着が遅れるハプニングもありましたが、
「アクシデントを乗り越えれば成長があると思ってやってきたい」と力強く話してセレモニーを終えました。

そして夕方からはさっそくトレーニングを開始。
霧島市の方々が朝から慣れない雪かきをしてくれたおかげで、グラウンドは使用可能に。
ピッチの半面はまだ雪が残っていましたが、昨日とは一転して太陽が降り注ぐ中で、
約1時間半、みっちり練習を行うことができました。
トレーニング内容は、体力作りを主導する松本フィジカルコーチの下で
ランニングやスプリントなどでフィジカル向上に務めると、
練習の締めにはチームを二つに分けたポゼッショントレーニング。
バチバチとやり合う選手たちからは気合いが十分に伝わるほどで、
初日とは思えない充実した内容で本日の練習は終了しました。

今季の険しい戦いを乗り越えるためのベース作りとなる第1次鹿児島キャンプ。
明日からは2部練習も始まり、さらに厳しいトレーニングが予想されますが、
全員で切磋琢磨しながらチーム力を高めていきます。
今後とも応援をよろしくお願いいたします。
ページのTOPへ