MAZDA Be a driver(9月中旬に更新予定)
  • 三共ディスプレイ 広島県信用組合 キャリアカレッジジャパン
  • 広島県信用組合 キャリアカレッジジャパン セールスフォース
  • キャリアカレッジジャパン セールスフォース Tremeal
  • セールスフォース Tremeal 三共ディスプレイ
  • Tremeal 三共ディスプレイ 広島県信用組合

LAST UPDATE:2016/01/28

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

鹿児島キャンプ4日目

今季を戦うベース作りが進んでいる1次鹿児島キャンプ。
連日のハードな練習でそろそろ肉体的な疲労が出てきたキャンプ4日目は
午前練習のみのトレーニングで汗を流しました。

この日は主にボールを使った対人トレーニングに主眼が置かれました。
まずランニングやストレッチ、鳥かごなどにじっくりと時間をかけると、
最初に始まったのが8対8のポゼッションゲーム。
このトレーニングは、ボールを回すチームも、
守備に追われるチームも常に動き続けなければならず
体力的に負荷がかかるのはもちろんですが、
パスの受け方などで気になる点があれば森保一監督がプレーを中断して細かく指示。
フィジカルの向上やチームの連係を高めるとともに、
個人戦術にも踏み込んだ内容となりました。
そして、本日のトレーニングの最後はゴールを使った8対8のハーフコートゲーム。
こちらもポゼッションゲーム同様にタッチ数の制限を設けるなど判断力が求められたほか、
一つの“勝負”とあって細部にも厳しく追求。
相手のミスをチャンスにつなげられなかった時には
「ミスを逃さないよ!」といった森保監督の声が飛ぶなど、
実戦を通して力を付けるとともに勝敗にもこだわった激しい内容となりました。
結局、この日は約2時間近くトレーニングを行い終了。
3日間続けての2部練習ではありませんでしたが、
充実した内容のメニューでキャンプ4日目を終えました。

長丁場の鹿児島キャンプはまだまだ残り10日。
一日、一日を大切にチーム力アップに励んでいきます!
ページのTOPへ