MAZDA Be a driver(9月中旬に更新予定)
  • 三共ディスプレイ 広島県信用組合 キャリアカレッジジャパン
  • 広島県信用組合 キャリアカレッジジャパン セールスフォース
  • キャリアカレッジジャパン セールスフォース Tremeal
  • セールスフォース Tremeal 三共ディスプレイ
  • Tremeal 三共ディスプレイ 広島県信用組合

LAST UPDATE:2016/01/30

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

鹿児島キャンプ6日目

昨日の強い雨から一転、暖かい陽射しが降り注いだ今日の鹿児島県霧島市。
土曜日とあって多くの見学者が訪れたキャンプ6日目の本日は、
昨日に続いて午前と午後の2部練習に臨みました。

明日に今季初の対外試合となる宮崎産業経営大学戦が控えているとあって、
この日は午前から“実戦”がメインとなりました。
まず、ランニングや鳥かご、ステップワークなどで体をほぐすと、
さっそく始まったのが3分の2コートでの12対12。
この紅白戦では故障者を除いた全員がピッチへと入り、
メンバー構成は主力など関係のないシャッフルした陣容。
いつもどおりフリータッチやワンタッチなどのタッチ制限を設けて判断力に磨きをかけたほか、
サンフレッチェのベースである攻守の切り替えや球際のバトルにもこだわった内容で実戦感覚を養いました。

そして、お昼休憩を挟んで16時から始まった午後練習も明日のトレーニングマッチを意識した内容となりました。
ウォーミングアップの後は、攻撃陣がシュート練習で感覚を研ぎ澄まし、
守備陣はサイドからのクロスをはね返していくクリア練習。
それぞれが入念に試合への準備を整えると、最後に待っていたのは今季初のフルコートでの紅白戦でした。
人数は通常どおり11対11で、メンバー構成はこれまでのキャンプ同様にシャッフル。
本数は20分×2本で、タッチ制限もない通常の形式での戦いとなりました。
これまでのハードなトレーニングによって選手たちに疲労の色はもちろんありましたが、
紅白戦の中身は緊迫感のある集中した内容。
森保一監督が静かに戦況を見守る中、選手たちは連係を深めるだけでなく、
しっかりと“勝負”にもこだわった戦いを繰り広げていきます。
紅白戦とはいえ、ペナルティーエリア内でファウルを犯せば
PKも与えられるなど、トレーニングマッチに近い紅白戦で最終調整しました。

明日の宮崎産業経営大学戦は11時から霧島市国分運動公園・多目的広場で行われます。
体に疲労が残る中で、選手たちは現時点でどんなプレーを見せられるのか。
新戦力の融合を含めて、楽しみな一戦となります!
ページのTOPへ