サンフレッチェ広島 新型コロナウイルス感染症対策について
サンフレッチェ広島では、政府および広島県の対応方針・Jリーグ新型コロナウイルス感染症対応ガイドラインを遵守して試合運営をおこなってまいります。
あらためて、お客様お一人お一人のご理解・ご協力のほど、よろしくお願い申し上げます。
ご来場・ご観戦に際してのお願い
1.体調不良などの場合は、スタジアムへの来場自粛をお願いいたします
◆下記に当てはまる場合など、無理なご来場はお控えください。
- 体調が良くない場合(例:37.5℃以上の発熱、咳、喉の痛み、だるさ、味覚嗅覚の異常などの症状がある場合)
- 陽性診断などで医療機関等から行動制限を受けている場合(診断前でも、検査で陽性判定を受けている場合)
- 同居家族や身近な知人に感染が疑われる方がいる場合
- 過去14日以内に政府から入国制限、入国後の観察期間を必要とされている国、地域等への渡航があるとして、公的機関より行動制限の要請を受けている場合
※入場ゲートで体温を測定し、37.5℃以上の発熱や、37.5℃未満でも症状がある場合や平熱よりも高いことが明らかな場合にはご入場いただけません。
予めご了承ください。
2.感染防止行動へのご協力をお願いいたします
◆ご来場の際には必ずマスクを着用してください。
- 不織布製などウイルスの捕集効果の高いもので、顔によくフィットするものを推奨します。
- 飲食されるときや熱中症対策などでマスクを外す場合には、他のお客様との十分な距離(できるだけ2m/最低1m)の確保、咳エチケット等に十分ご配慮ください。
※スタジアムでのマスクの配布はございませんのでご了承ください。
※会場スタッフも、常時マスクを着用して業務をおこないます。
◆こまめな手洗い・手指消毒をお願いいたします。
- ご入場の際に、手指のアルコール消毒を実施させていただきます。
- 場内コンコースにも手指用アルコール消毒液を設置いたしますので、ご利用ください。
◆社会的距離(できるだけ2m/最低1m)にご留意ください。
- 握手やハイタッチなど、他の方との身体接触は避けてください。
◆ご自身の座席から移動することは禁止とさせていただきます。
- 試合前後のイベントやラウンド等を含め、スタンド前方へ移動して観覧することは禁止です。
3.試合観戦情報の登録にご協力ください
◆スタジアムにお越しになった方から感染者が発生した場合に備えて、観戦時の情報提供にご協力をお願いいたします。
- お客様個々のご利用になった座席位置やご連絡先の情報を、試合ごとにWEBアンケートにてご回答ください。
※「Jリーグチケット」でチケットを購入いただいた皆様には、アンケートフォームをメールでお送りいたします。
※V-POINT・試合会場で紙チケットをご利用のお客様は、会場で配布される「マッチデープログラム」にQRコードを記載しておりますので、読み込んでご回答をお願いいたします。
4.試合当日に際して、ご了承いただきたいこと
(1)入場待機列・開門時間について
◆試合前日からの「順番取り」は、運用を中止いたします。
◆試合当日の「入場待機列レーン解放時間」を、キックオフ6時間前とさせていただきます。
◆試合前のホームチームの「横断幕の事前搬入&掲出」は、キックオフ4時間半前から60分間とさせていただきます。
- キックオフ4時間40分前頃から、検温とチケットの確認をさせていただきます。
◆入場待機列には、生活環境が同一のご家族ごとに、前後1m以上の間隔を空けてください。
- 平常時よりもレーン同士の間隔を空け、レーンロープに1m間隔で目印をつけています。
(2)入場時の体温チェック・手指消毒・手荷物検査
◆ゲート通過の際に、手荷物検査の前にサーモグラフィでの体温チェックを実施いたします。
- 37.5℃以上の発熱や、37.5℃未満でも症状がある場合や平熱よりも高いことが明らかな場合にはご入場いただけません。
◆体温チェックに続けて、手指の消毒を実施いたします。
- アルコール消毒液を用いて、入場者全員に実施させていただきます。(両手を空けてお待ちください)
◆手荷物検査の際は、お客様ご自身でカバン等の口を開けてください。
(3)チケットの改札・再入場
◆QRチケットは、お客様ご自身でワンタッチパス端末にかざしていただきます。
◆紙チケットは、券面のチェックをさせていただいた後、お客様ご自身でもぎっていただきます。
◆再入場ゲートでは、「オンラインチケットの購入画面」または「紙チケットの半券」のご提示にてチェックをさせていただきます。
(4)観戦時の座席
◆ご自身の座席から移動することは禁止とさせていただきます。
- 必ずご購入いただいた個席またはゾーンの座席にお座りください(座席番号と異なる席、ゾーンには移動しないでください)。
◆お客様の着席場所の記録・把握のため、クラブがスタンドの写真を撮影させていただくことがございます。
(5)観戦・応援について
容認される観戦・応援方法
【全席種エリア】
- 横断幕の掲出(掲出可能部分への設置)
- 手拍子・拍手での応援
- 応援ハリセン等の自席で叩いて使用する鳴り物での応援
- タオルマフラーや1,015mm×1,575mmまでの大きさの旗類(ゲートフラッグなど)を掲げる・回す・振る
※いずれもお1人で使用できるものに限ります。
※他のお客様への接触や視界の妨げにならないよう、周囲に十分ご配慮のうえ、ご使用ください。
【サポーターゾーン席・ビジターゾーン席のみ】
- ご自身の座席位置での、立ち上がっての応援
- 太鼓の使用
- 1,015mm×1,575mmを超える大きさの旗類(大旗・パイプフラッグなど)を掲げる・回す・振る
※ただし、1,015mm×1,575mmを超える大きさかつ旗棒が金属など柔軟性のない素材製のものは「大旗」と定義し、座席最前列でのみ使用可能とします。
※他のお客様への接触や視界の妨げにならないよう、周囲に十分ご配慮のうえ、ご使用ください。
禁止される応援方法
【全席種エリア】
- サポーターゾーン席・ビジターゾーン席以外の座席や通路での、立ち上がっての観戦・応援
- 歌を歌う、ブーイングをするなどの「声を出しての応援」、および「指笛」
- 複数の座席を覆う形での旗類(ビッグフラッグ等)の使用
- 拡声器を含むメガホン、自席で叩いて使用する以外の楽器・鳴り物、その他 応援を先導するための機材の持込および使用
- ご自身の座席から移動すること(試合前後のイベントやラウンド等を含め、スタンド前方へ移動して観覧するなど)
- 鳴り物代わりにスタジアムの設備や備品を叩く行為
- チャントやコールなどの応援を扇動すること
- ハイタッチ・肩組みなどの人と接触する応援
- その他、「サンフレッチェ広島試合運営管理規程」「観戦ルール&マナー」に定める禁止事項
その他
【試合前および試合後の選手バス待ちについては、下記の事項に十分ご留意ください】
- マスクを必ず着用する
- 周囲のお客様との距離をとり、各自で密を避ける
- 声を出しての応援や指笛をしない
- 太鼓の使用は禁止とさせていただきます
- 1,015mm×1,575mmを超える大きさの旗類を使用・掲出しない
※規定サイズ以内のものでも、他のお客様への接触などに十分ご配慮ください
スタジアムでは、周囲の方にお互いにご配慮いただきながら、試合観戦をお楽しみください。
▼各席種における観戦・応援方法についての○×一覧は、下記表をご覧ください。
(※1)ホームとビジター両方のお客様のミックスエリアとなります。ただし、ビジターチームの応援グッズ(ユニフォームやタオルマフラーなど)の着用はできませんのでご注意ください。
(※2)1,015mm×1,575mmを超える大きさ かつ 旗棒が金属など柔軟性のない素材製のもの =「大旗」は座席最前列でのみ使用可能。
2022.2.1 現在
お客様には大変ご面倒をお掛けいたしますが、
ご来場の皆様に気持ちよく入場・観戦していただくために、
何卒ご理解とご協力のほどよろしくお願い申し上げます。
(6)売店、イベント等 会場での催しについて
飲食売店
◆スタジアムグルメ・ソフトドリンク・アルコール類(ノンアルコール飲料を含む)
- 感染対策を講じながら、通常販売いたします。
※ご利用に際しては、感染対策にご留意ください
グッズ売店
◆サンフレッチェグッズ売店
- 各試合、メイン場外おまつり広場、バック場内コンコースの2カ所へ出店いたします。
※ご利用に際しては、感染対策にご留意ください
◆アウェイチームグッズ売店
- 試合によって出店を見合わせる場合があります。あらかじめご了承ください。
その他 スタジアム場内外でのイベント
◆各種ブース出展、ステージイベントなど
- 感染対策を講じながら、実施いたします。
◆一部イベント・アクティビティは、引き続き実施を見合わせております。
- ビッグオーレ / 選手とハイタッチ / エスコートキッズ/サンチェひろばイベント / ふわふわドーム / スタジアム見学会 など
(7)その他中止となる会場サービスについて
◆大変恐れ入りますが、下記のサービスは現在中止とさせていただいております。
- ファンクラブサロンの設置
- 託児室の開設
5.スタジアムへのアクセスについて
◆公共交通機関でお越しの際にも、必ずマスクをご着用の上、ご来場ください。
◆公共交通機関の運行便数には限りがあるため、時間により混雑が生じる可能性があります。
お時間に余裕を持って、分散してのご来場をお願いいたします。
ご利用いただけるスタジアムアクセス
- ● JR横川駅便シャトルバス
- ● アストラムライン
-
● 施設付帯駐車場【一般先着制】
・広域公園砂利駐車場
・広域公園北駐車場(投擲)
・広域公園駐輪場
・広域公園投擲広場駐輪場(自転車のみ) -
● 施設付帯駐車場【事前予約制】
・広域公園駐車場(アスファルト)
・広域公園南駐車場 - ● 団体・貸切バス駐車場【事前予約制】
-
● 臨時駐車場【事前予約制】
・こころエリア臨時駐車場(フレスポ西風新都横、NEC広島西風新都システムセンター)
・THE OUTLET HIROSHIMAパーク&ライド臨時駐車場
・ヒロテック広島本社工場臨時駐車場
・広島修道大学臨時駐車場
(※試合によっては開設されない場合があります) -
● 思いやり駐車場
・プラスワン駐車場
・車いす駐車場 -
● 思いやりシャトル
・往路のみ、広域公園前駅~スタジアム
(※1便での減便運行となります)