ワンタッチパス

「マイページ」のご案内
マイページのパスワードを忘れたら
お客様の会員IDとメールアドレスを入力してください。
パスワードがリセットされ、お客様が指定したメールアドレスに、仮パスワード発行のご案内が送信されます。
【マイページ】でできること

- 「マイぺ-ジ」ではお客様のご登録内容を確認でき、また必要に応じて変更することが可能です。クラブからの大切なお知らせ、特典情報などをタイムリーに確認できます。また、Jリーグチケットでのチケット購入も、よりスムーズにできるリンクバナーを設置しております。
- 「マイぺ-ジ」では、お客様ご自身の観戦履歴をホームゲーム・アウェイゲームにかかわらず、御覧いただけます。また観戦された試合情報も閲覧することができます。この履歴はシーズンが変わっても保持されますので、ご自身だけの観戦ヒストリーを築いていただけます。
- シーズンシート譲渡制度を導入しているクラブでは、シーズンシートをお持ちの方は、これから観戦できる試合の一覧をご確認いただけます。また観戦できない試合のチケットをパソコン・スマートフォン・携帯電話を用いてお友達に譲渡するチケットをお渡しするために、実際にお友達に会ったり、郵送したりする必要がございません。
- ポイント制度を導入しているクラブでは、現在までに獲得したポイントをご確認いただけます。
- マイページでは、パソコン、スマートフォン・携帯電話からご利用いただけます。
- ※クラブによってご提供するサービスがちがいますので、各クラブからの案内を参照ください。
- ※カード台紙にパスワードの記載がない場合は、お客様の初期仮パスワードは生年月日の月日4桁、または携帯電話番号の下4桁、固定電話の下4桁、郵便番号の下4桁のいずれかになります。
- ※観戦履歴および観戦ポイントの反映は、試合の翌日までに行われます。
「マイぺ-ジ」はお客様とクラブをつなぐオンライン窓口になります。
ファンクラブ会員、シーズンシートをお持ちの方は是非ご活用ください。
【マイページ】へのアクセスは

- パソコン、スマートフォン、携帯電話から、クラブのマイページにアクセスし、会員IDと仮パスワードを入力してログインください。
- 初回ログイン時に仮パスワードを変更の上、ご登録情報をご確認ください。
シーズンパスをお持ちの方に朗報!
試合観戦に行けないとき、観戦権利(チケット)をご友人に譲渡できます。
「ワンタッチパスのチケット譲渡メール」のご利用方法
注意! チケット譲渡は試合の前日正午までに完了させてください
1「マイぺ-ジ」にログンして「シーズンシート譲渡」メニューをクリックします

「マイぺ-ジ」にログンして「シーズンシート譲渡」メニューをクリックします。「シーズンシート譲渡一覧」が表示されますので、譲渡する試合の「譲渡」ボタンをクリックします。
お客様ご自身が登録されているメールアドレスが表示され、「確定」ボタンを押すと登録されたメールアドレスに譲渡メールが届きます。
マイページへのログインは、「マイページへログイン/新規登録ボタン」から可能です。
次
2譲渡メールを、譲渡したいご友人に転送してください。

送られてきたメールを、チケット譲渡したい人(ご友人)のメールアドレスにそのまま"メール転送"します。
一度URLをクリックしてチケットを受け取ってしまうと、他の携帯でチケットの受け取り(二次元コードの表示)はできません。
複数枚分のチケット(お子様やお知り合いの方の分まで含めて)を1つのアドレスで受け取ることは可能です。
次
3二次元コードを表示させて、受け取り完了!

メールを受け取ったご友人は、メールの本文にあるURLをクリックして、二次元コードを表示します。表示された二次元コードの画面を印刷または携帯に保存し試合当日お持ち下さい。
ご友人に必ずお伝えください!
メールを受け取ったご友人は、試合の前日正午までにURLをクリックして、電子チケットの受け取り(二次元コードの表示)を完了してください。試合の前日正午を過ぎると、電子チケットの受け取りができなくなります。
次
4試合当日、メイン総合案内所(場外)にて、係員にお申し付けください。紙チケットを発券いたします

試合当日、キックオフ3時間前より「メイン総合案内所」にお越しいただき係員に紙チケットの発行をお申し付けください。
必ず「メイン総合案内所(場外)」にお寄りいただき、紙チケットを発行してからのご入場となります。入場については係員の誘導に従っていただく旨、譲渡をされるご友人の方にお伝えください。「メイン総合案内所(場外)」の場所は裏面に記載しています。
ワンタッチパスチケット譲渡についての注意事項(必ずお読みください)
- 譲渡手続きには、事前にマイページにご自身の「メールアドレス」(PCメール・携帯メールどちらも利用可)の登録と、携帯メールの場合は受信設定が必要となります。
- 譲渡手続きは1席毎に手続きが必要です。
- 譲渡を受ける方は、「チケット譲渡メール」本文のURLをクリックすることで、電子チケットを受け取ることができます。表示された二次元コードの画面を印刷または携帯に保存していただき、試合観戦当日、「メイン総合案内(場外)」にお持ち下さい。紙チケットを発券いたします。
- チケットの譲渡手続きはご自身の責任において行っていただきます。誤操作や、転送先のメールアドレスの誤入力などにより、チケットが正常に譲渡されなかった場合に、お客様や譲渡先に損害が生じたとしても、クラブは一切の責任を負いません。
- お客様のシーズンシートをお友達などに譲渡した後でも、譲渡先の方が受け取る前(二次元コードの表示前まで)であれば、ご自身のマイページ上で取り消しをすることが可能です。
- 一度、「チケット譲渡メール」本文のURLをクリックして、チケットを受け取ると、他のアドレスでチケットを受け取ることはできません。但し、複数枚分のチケット(お子様やお知り合いの方の分まで含めて)を受け取ることは可能です。また、2次コードの紛失などによるチケット権利の執行には一切の責任を負いません。
- チケット譲渡手続きの期限は当該試合の前日正午までとし、以降は譲渡、およびチケットの受け取り(二次元コードの表示)ができなくなります。また、この譲渡制限時間については、予告なく変更することがあります。その場合はウェブサイト上に表記するなど致します。
- 正常にチケット譲渡が行われなかった場合、入場できません。
- 営利目的での譲渡や不正利用はご遠慮ください。来場履歴から不正利用が確認できた場合は、利用停止や、今後のチケット購入をご遠慮頂く場合がございます。
- 譲渡されたチケットでご入場された場合に観戦履歴は付きません。
- 『ワンタッチパス「チケット譲渡メール」のご利用方法』も必ずお読みください。
以上
ワンタッチパスチケット譲渡手続き 受付会場
マイページのパスワードを忘れたら
お客様の会員IDとメールアドレスを入力してください。
パスワードがリセットされ、お客様が指定したメールアドレスに、仮パスワード発行のご案内が送信されます。
カードを紛失したら
他人による不正な利用を防ぐため、カードを紛失したり、盗難に遭われたりした場合には、速やかに発行元のクラブにご連絡ください。ご連絡をいただいた後にカードの利用を停止します。ご連絡がない場合には、ご本人様によるご利用があったものとみなされますので、予めご了承ください。
※クレジット機能付きのカードの場合は、カード会社にもあわせてご連絡ください。