PR広告広告掲載について
経緯・概要 | 福山大学×サンフレッチェ広島 教育提携講座「スポーツマネジメント論」 現代社会では、スポーツは、これまでの体育という概念を超え、競技としてのスポーツだけでなく、健康産業を含むスポーツビジネス、あるいはスポーツを通じた地域活性化の役割が期待されるなど、幅広くスポーツが取り扱われるようになっています。 すなわち、少子高齢社会の日本において、今後ますます、スポーツ・健康産業に従事する人材が必要とされ、専門的に学んだ人材の活躍の場が広がることが予測されます。 従って、本講義では、スポーツの現場で実際に活躍している人を講師に招き、オムニバス形式で、スポーツマネジメントの全体像を学ぶことを目的としています。 単位認定となる全15回の講義は、株式会社サンフレッチェ広島が全面協力し、クラブ職員や選手OBをはじめ、スポンサー、サプライヤー、メディア、その他スポーツ団体からも外部講師を招き、スポーツマネジメントについて学ぶ内容となります。 |
開講時期 | 2017年4月~7月の前期に開講 |
コメント | ◆株式会社サンフレッチェ広島 代表取締役社長 織田秀和(おりた ひでかず) 「学校法人福山大学様におかれましては、日頃から多大なご支援をいただいており、 以前からリクエストをいただいておりました教育提携講座の開講が実現の運びとなり、 心より感謝申し上げます。サンフレッチェ広島が持っているノウハウだけにとどまらず、 関係先の外部講師の方々のお力添えも賜りながら、 スポーツを通じた若い世代の人間教育に、少しでも貢献できれば嬉しく思います。」 ◆福山大学 学長 松田文子(まつだ ふみこ) 「このたび、我が福山大学の経済学科内に、サンフレッチェ広島様のご協力を賜りながら、 スポーツを幅広く学ぶ提携講座を開講することができ、心から嬉しく思っています。 本学には、経済学部経済学科にスポーツマネジメントコースがあり、 元々、部活動でスポーツを実践してきた学生も多くいます。 これらの学生を含め、多くの学生たちがスポーツをビジネスとして学び、 今後立派な社会人としてスポーツ関係の仕事を目指すきっかけになれば、と期待しています。」 |
お問合せ | ◆学校法人福山大学 福山大学 企画・文書課 TEL(084)936-2111 ◆株式会社サンフレッチェ広島 事業本部:担当 森脇 TEL(082)233-3233 |
LAST UPDATE:2016/12/13