MAZDA Be a driver(9月中旬に更新予定)
  • 三共ディスプレイ 広島県信用組合 キャリアカレッジジャパン
  • 広島県信用組合 キャリアカレッジジャパン セールスフォース
  • キャリアカレッジジャパン セールスフォース Tremeal
  • セールスフォース Tremeal 三共ディスプレイ
  • Tremeal 三共ディスプレイ 広島県信用組合

LAST UPDATE:2016/12/28

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

クラブスタッフの処分について

 12月24日(土)にクラブスタッフが起こした不祥事につきまして、下記の通り、処分を決定いたしましたのでご報告いたします。
 被害にあわれた方に対し、改めて深くお詫び申し上げます。また、ファン・サポーターの皆さま、弊クラブにご支援、ご声援をいただいている皆さまに多大なご迷惑とご心配をおかけし、誠に申し訳ございませんでした。
 今回、このような形で不祥事を起こしてしまい、クラブとしても責任を痛感しております。所属スタッフの酒気帯び運転事故という事実を重く受け止め、今後の再発防止策を講じるとともに、皆さまの信頼回復に努めてまいります。
処分内容(1)当人
通訳兼用具担当 金大伸 契約解除処分(2016年12月28日付)

(2)社内責任者
代表取締役社長 織田秀和 減給10% 1ヵ月
強化部長 足立修 就業規則に則り、減給 1日、および誓約書の提出
         また、本人の申し出により、更に給与の4%(1ヵ月)を自主返納
経緯12月24日(土)6時50分頃、弊クラブ所属の金大伸が、信号待ちをしていた乗用車に前方不注意で追突。乗用車を運転していた男性に怪我を負わせました。その際に通報で駆け付けた警察官によって酒気を帯びていることが発覚し、広島東警察署に逮捕されました。尚、当人は12月25日(日)、書類送検の上、釈放されております。

その後、本人と面談し事実確認の上、プロサッカークラブのスタッフとして、この不祥事が社会に与えた影響の大きさを鑑み、今回の処分に至りました。
再発防止に向けた対応策(1)飲酒運転再発防止委員会(委員長:織田秀和社長)の立ち上げ
(2)広島県警察本部に協力を依頼し、選手、スタッフ、クラブ職員への
   交通安全・飲酒運転防止の意識向上を目的とした「交通安全講習会」の実施を予定
(3)クラブ職員への個人面談を実施
ページのTOPへ