MAZDA Be a driver(9月中旬に更新予定)
  • 三共ディスプレイ 広島県信用組合 キャリアカレッジジャパン
  • 広島県信用組合 キャリアカレッジジャパン セールスフォース
  • キャリアカレッジジャパン セールスフォース Tremeal
  • セールスフォース Tremeal 三共ディスプレイ
  • Tremeal 三共ディスプレイ 広島県信用組合

LAST UPDATE:2017/02/09

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

宮崎キャンプ2日目

冷たい風が吹く肌寒い気候となった宮崎キャンプ2日目。
昨日に3次合宿をスタートさせたチームは、今日からいよいよ2部練習を実施。
午前、午後ともに約1時間30分のトレーニングでチーム力アップを目指しました。

今日は朝からハードなメニューが待っていました。
松本フィジカルコーチ主導の下、体幹トレーニングなどにじっくりと時間をかけた後に行われたのは、
スモールコートでの1対1。
このメニューは1対1でゴールを目指すのではなく、
両サイドに置かれた二人のサーバを使いながら、パスを駆使してボールをキープすること。
単純に一人で長い間ボールをキープするだけでも大変ですが、
パスを使いながらのキープは運動量も必要とされ、かなりの体力を消耗します。
時間の経過とともに足腰がフラフラになる中、
選手たちは必死に歯を食いしばって1対1に挑み続けていました。
その後は、こちらも体力的にキツい2対2を行って終了。
朝からのハードな内容に疲弊した選手たちは至るところで
両ひざに手をつく姿が印象的でした。

一方、16時30分から始まった午後練習は、明日のトレーニングマッチを意識し、
4分の3コートでの紅白戦をメインに行いました。
メンバーは主力などを固めるわけではなく、シャッフルした構成。
「行くところと行かないところのメリハリを持って!」
「思い切って行っていいよ!」
「チャレンジできているから続けて!」
「ボールと自分だけになるな! 常に周りを見て!」
そういった森保監督の指示が飛ぶ中で選手たちは公式戦同様に激しい攻防。
各所でスライディングが飛び交うのは当たり前、激しい体のぶつかり合いも
至る所で繰り広げられるなど、集中した厳しく激しいトレーニングを行っていました。
結局、本日はナイター設備が灯る18時頃に終了。
午前、午後ともに充実した練習を積むことができました。

明日は14時30分からJ2に所属するFC岐阜とのトレーニングマッチに臨みます。
鹿児島とタイで仕上げてきたチームは、この宮崎でどんな内容を見せられるのか。
カテゴリーが下の相手とはいえ、腕試しの一戦となります!
ページのTOPへ