PR広告広告掲載について
足立強化部長コメント | 「みなさん、おはようございます。先日のパトリック選手の会見に続き、朝早くから丹羽大輝選手の会見にお越しいただきありがとうございます。 皆さんご存知の通り、丹羽選手はミスターG大阪ともいえる選手です。よくぞ広島に来てくれたと思います。塩谷選手が移籍したこともありますが、それだけではなく、彼に今、我々に必要なメンタリティやパワー、経験を広島に注入してもらうべく加入にいたりました。丹羽選手と共に前に進んで、必ず這い上がっていきたいと思います」 |
丹羽大輝選手コメント | 「みなさん、おはようございます。ガンバ大阪より、移籍してきました、丹羽大輝です。広島のために、全力で戦いたいと思います。よろしくお願いします」 Q)移籍を決心したきっかけを教えてください。 「約20年間、G大阪でお世話になりましたが、そのチームを離れることについて、いろんな角度から考えて決断しました。足立強化部長、織田社長、森保監督とも話をして、一緒に這い上がっていこうという言葉をいただきましたが、僕自身も這い上がってきたサッカー人生で、その言葉に共鳴しました。クラブの姿勢に対して共感できたのが、決断の大きな理由です」 Q)移籍前、サンフレッチェの選手たちに連絡はしましたか。 「同級生には千葉ちゃん、アオ(青山)ちゃん、ミズ(水本)がいて、日本代表では、塩谷も一緒になりました。チャンピオンシップ、リーグ戦、ヤマザキナビスコカップ決勝でも対戦し、面識のある選手は多いです。移籍する前から連絡はとっていましたが、昨日、たまたま塩谷の送別会があり、そこにパトリック選手と一緒に呼んでいただいて、チームメイトにはあいさつできました。練習前にみんなと顔合わせでき、自分のことも知ってもらえたので、いい形でチームにもなじんでいけると思っています」 Q)サンフレッチェのサッカーの印象は? 「G大阪と広島はいつも接戦で、互いの手の内を知り尽くした同志の戦いでした。チャンピオンシップもどちらが優勝してもおかしくなかったですし、ヤマザキナビスコカップの決勝もいい試合をさせてもらいました。広島のことはリスペクトしています。そういったクラブからオファーをいただき、どんなサッカーをすればいいのか、どんなプレーをすればいいのか、イメージはできていました。選手の特徴も頭に入っています。スムーズにチームに溶け込めるイメージを持っています」 Q)新たしいシステムへの取り組みもある中、自身のアピールポイントは? 「サッカーはフォーメーションではないと思っています。数的優位、不利、試合の状況、時間帯、相手と自分との力関係、そういったものを総評して90分間でいかに駆け引きして勝てるかが一番大事です。戦術などもありますが、ピッチ上では準備している部分と違った、起こりえないことが起こります。そういう状況に臨機応変に対応できるのが強みであり、DFというポジションで常に周りに声を掛けながら、リーダーシップをとって、チームを勝たせることが自分の特徴だと思っています。ピッチでそういった姿を見せられればと思いますが、なかなか自分の特徴は伝わりにくいです。よく見ていたらこんな仕事をしているな、というのが自分の特徴だと思っています。この世界はピッチに立つからには勝たなければいけないと思っているので、勝つための作業を少しでもやっていきます」 Q)残留争いをしていることもあり、周りからの期待も高いと思いますが。 「2014年にG大阪が3冠を達成したときは、前半戦を終わった段階でチームは降格圏にいましたが、その状況から這い上がって優勝をすることができました。その経験も踏まえて、まだまだこのクラブは這い上がれると思いますし、ここからだと思っています。その力になるために、ここに来ました。過去にそういう成功体験をしていることもあり、どうしたらチームは勝てるのかもすべて経験しています。それをもとに、若い選手、中堅の選手も含めたチームみんなに声を掛けて、コミュニケーションを取りながら、みんなで這い上がっていければと思っています」 Q)背番号40については? A)フィーリングです。1ケタの番号が埋まっている状況だったので、40番はインパクトがあるかな、と思って選びました。 Q)広島の街の印象は? 「お好み焼きがすごく印象的で、おいしいなと思っています。実家は大阪なのですが、家で食べるお好み焼きは、いつもこちら側の…というか、お好み焼き(笑)。僕の中では、こっちのお好み焼き…というか、僕の中では、お好み焼きはお好み焼き。大阪のお好み焼きは大阪お好み焼き。実家で作るときは、クレープ状の生地の上に、キャベツと豚肉をのせてはさんで作っていました。そういうところから何か縁があるのかなと感じています。なぜ実家はいつも(広島風の)お好み焼きを作っていたのか…。親にきいてみたいと思います(笑)」 Q)どんなニックネームで呼ばれたいですか? 「下の名前が大輝なので、ダイキとか、ニワちゃんと呼ばれていました。ユニフォームの背番号の下に、ニックネームでダイキと入れていただいたので、下の名前で“ダイキ”で呼んでいただければと思います」 Q)サポーターにメッセージをお願いします。 「先ほど、広島の関係者の皆さまに、広島弁でのあいさつを教えていただきましたので、言ってもよろしいでしょうか。大阪からやってきましたが、今日からは広島弁全開で、広島のためにぶちがんばるけぇ!」 |
LAST UPDATE:2017/07/04