MAZDA Be a driver(9月中旬に更新予定)
  • 三共ディスプレイ 広島県信用組合 キャリアカレッジジャパン
  • 広島県信用組合 キャリアカレッジジャパン セールスフォース
  • キャリアカレッジジャパン セールスフォース Tremeal
  • セールスフォース Tremeal 三共ディスプレイ
  • Tremeal 三共ディスプレイ 広島県信用組合

LAST UPDATE:2017/11/07

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

サンフレッチェ広島×グリーンバード キックオフ!

11月3日(金)15:00から、サンフレッチェ広島とグリーンバードが協力しあって平和公園周辺の清掃活動をしました。
グリーンバードは、「きれいな街は、人の心もきれいにする。」をコンセプトに街の掃除を進めるプロジェクトです。本部は東京にありますが、今では、全国各地、海外へも掃除の輪が広がっており、広島にも登録グループがあります。
このたび、サンフレッチェ広島の地域貢献活動の一環としてこのグループと協力し、広島の街をきれいにする活動を進めることにしました。
この日は、グリーンバード本部から横尾俊成代表、高橋愛香さんも駆けつけて下さいました。
平和公園の祈りの泉前には、ボランティアの方やサンフレッチェサポーターの方など約60人が集合しました。
揃いの紫のビブスに軍手をつけて、開始のごあいさつの後、二手に分かれて清掃開始です。
サンチェは、子どもたちと戯れている間に置いて行かれたので、一人慰霊碑に参拝。
 
公園内は、とってもきれいで、あまりゴミは落ちていないのですが、ベンチの板の間にタバコがねじ込んであるのを発見。
掻き出して回収!
 
イタリア人のご夫婦が、とっても喜んで駆け寄ってくれました。サンチェには、言葉が通じているのでしょうか。
表情豊かな素敵な方でしたよ。
 
一方、別チームは、大手町第一公園で清掃中。
オフにもかかわらず駆けつけてくれたイヨハ選手は、植樹枡の中のごみを丁寧にとっています。
普段はあまり落ちているゴミに気を留めることはないかもしれませんが、よく見ると、たばこの吸い殻が落ちていたり、
建物の間と間に缶やペットボトルがねじ込まれていたりすることもありました。
公園やベンチ、駐車場など、人が立ち止まって滞留するところは、さらにゴミがたまりやすいようです。
 
河岸緑地も端の方にゴミがありました。
紫色の集団が通ると壮観ですね。ビブスも軍手もゴミ袋もカワイイ。
 
最後に、みんなで写真を撮って終わりました。
約5リットルの袋が20袋とビニール傘が集まりました。
清々しい、なんだかいい気分です。
 
今後も定期的に実施します。
ご協力いただいた皆さま、ありがとうございました。
ぜひ、次の機会にもご参加くださいね。
ページのTOPへ