MAZDA Be a driver(9月中旬に更新予定)
  • 三共ディスプレイ 広島県信用組合 キャリアカレッジジャパン
  • 広島県信用組合 キャリアカレッジジャパン セールスフォース
  • キャリアカレッジジャパン セールスフォース Tremeal
  • セールスフォース Tremeal 三共ディスプレイ
  • Tremeal 三共ディスプレイ 広島県信用組合

LAST UPDATE:2018/06/25

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

「第1回広島を元気にする『まちなかスタジアム』シンポジウム」(まちSTA!シンポジウム)開催のお知らせ

 株式会社サンフレッチェ広島は、サッカースタジアム建設の早期実現をめざす「まちSTA!プロジェクト」の一環として、公益財団法人広島県サッカー協会、サンフレッチェ広島後援会と共催し、「第1回広島を元気にする『まちなかスタジアム』シンポジウム」(まちSTA!シンポジウム)を開催いたします!
 このシンポジウムでは、国内外の最新のサッカースタジアムの機能や事例を紹介するとともに、まちづくりや地方創生の観点から、広島市中心部に立地する国際平和文化都市「広島」に相応しい、都市型・未来型サッカースタジアムについて考えていくことで、広島の「まちなかスタジアム」の早期実現に向け、県民市民の皆さまと一緒に、機運の盛り上げを図ってまいります。
 パネルディスカッションは2部構成で、1部では、有識者が「スタジアムと地域活性化、まちづくり」をテーマに議論を展開します。また2部では、当クラブの城福監督、千葉和彦選手、丹羽大輝選手、森崎浩司アンバサダーが「フットボール専用スタジアムの魅力」について大いに語ります。とても魅力的なプログラムになっています。ぜひふるってご参加ください。
タイトル第1回 広島を元気にする「まちなかスタジアム」シンポジウム
(まちSTA!シンポジウム)
日時2018年7月1日(日)14:00開始 ~17:00終了 (13:00開場)
※途中入場できませんので、開始時間に間に合うようにお越しください。
会場広島国際会議場 国際会議ホール「ヒマワリ」 広島市中区中島町1-5(平和公園内)
参加対象広島の「まちなかスタジアム」にご興味のある方ならどなたでも
定員500名(先着順)
※参加費無料
※事前申し込み不要
※定員オーバーの場合、入場をお断りする場合がございます。あらかじめご了承ください。
主なプログラム1.スポーツ庁による基調講演 / スポーツ庁 忰田参事官補佐
  「スタジアム・アリーナ改革」について
2.日本政策投資銀行による特別講演 / 株式会社日本政策投資銀行 桂田参事役
  スマート・ベニューの実現に向けて
3.Jリーグ欧州スタジアム視察について / Jリーグ 佐藤スタジアム推進役
  「私たちの街、私たちのクラブ、私たちのスタジアム」
4.パネルディスカッション1部「スタジアムと地域活性化、まちづくり」
  忰田氏(スポーツ庁)、桂田氏(日本政策投資銀行)、佐藤氏(Jリーグ)、
  山本社長、城福監督、信江室長
5.パネルディスカッション2部「フットボール専用スタジアムの魅力」
  城福監督、千葉選手、丹羽選手、森崎アンバサダー、山本社長、信江室長
6.「まちSTA! アイデア」グッドアイデア賞のご紹介

≪参考資料≫
http://www.sanfrecce.co.jp/news/release/MACHISTA.pdf
主催公益財団法人広島県サッカー協会、
株式会社サンフレッチェ広島、サンフレッチェ広島後援会
後援経済産業省 中国経済産業局
スポーツ庁
公益財団法人日本サッカー協会
公益社団法人日本プロサッカーリーグ(Jリーグ)
ページのTOPへ