MAZDA Be a driver(9月中旬に更新予定)
  • 三共ディスプレイ キャリアカレッジジャパン セールスフォース
  • キャリアカレッジジャパン セールスフォース Tremeal
  • セールスフォース Tremeal 三共ディスプレイ
  • Tremeal 三共ディスプレイ キャリアカレッジジャパン

LAST UPDATE:2016/02/03

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

鹿児島キャンプ10日目

肌寒い気温ながらも気持ちの良い陽射しが差し込んだ本日の鹿児島県霧島市。
2日続けて恵まれた気候の中で、今日のチームは昨日に続いて2部練習を実施。
午前、午後ともにハードなトレーニングに励みました。

午前練習は、鹿児島キャンプ恒例の“体力強化”が待っていました。
松本フィジカルコーチ主導の下、ランニングや体幹で徐々に負荷を強めていくと、
メインとなったのは“ショートスプリント”でした。
このトレーニングはボールを使いながらとはいえ、中身はほとんど“素走り”に近く、
選手たちは歯を食いしばりながら懸命に自分の体を追い込んでいきます。
少しのインターバルの間には自分たちを盛り上げるべく大きな気合いの声が飛んでいたほか、
松本フィジカルコーチも走っている選手に向けて「スピードを落とさない!」と発破をかけて走り込みを徹底。
鹿児島キャンプが始まってから10日目、選手たちには疲労が積み重なっている時期ですが、
本日の午前もさらなる走力強化に重点を置いて約1時間のトレーニングを終えました。

一方、お昼休憩を挟んで迎えた16時からの午後練習もハードなトレーニングは続きました。
多くの時間が割かれたのは、昨日と同じく攻撃の3人がDF2人を攻略してゴールを目指す“3対2”。
「キツイ時に集中してクオリティーを発揮できるように!」との森保監督の声が飛ぶ中、
体が重たい中でも選手たちは連係の構築やイメージの共有作業に注力。
FW、MF、DFのポジションに関係なく全員が攻撃練習に取り組み、
グループ戦術の刷り込み作業に力を注ぎました。
その後は、締めに3分の2コートでの紅白戦を実施してトレーニングは終了。
今回の鹿児島キャンプでは6度目となる2部練習を何とか乗り切りました。

14日間のキャンプもようやく3分の2を消化。
残り4日間となりましたが、さらなるチーム力アップを目指して最後まで全力で取り組んでいきます!
ページのTOPへ