MAZDA Be a driver(9月中旬に更新予定)
  • 三共ディスプレイ 広島県信用組合 キャリアカレッジジャパン
  • 広島県信用組合 キャリアカレッジジャパン セールスフォース
  • キャリアカレッジジャパン セールスフォース Tremeal
  • セールスフォース Tremeal 三共ディスプレイ
  • Tremeal 三共ディスプレイ 広島県信用組合

LAST UPDATE:2016/05/20

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

サンフレッチェ広島×「なんとかしなきゃプロジェクト」国際親善大使として、クラブOB中島浩司氏をエチオピアへ派遣・協力のお知らせ

 サンフレッチェ広島は、日頃から独立行政法人 国際協力機構(JICA)と協力し、中国地方において一般の方々への国際協力活動への参加・理解促進を目指し、広報活動・情報発信を実施しています。
 このたび、JICAが共同実行委員会を務める国際協力広報プラットフォーム「なんとかしなきゃプロジェクト」への協力として、クラブOB・中島浩司氏をクラブの国際親善大使としてエチオピアへ派遣し、国際協力の現場を視察させていただくことになりましたので、お知らせいたします。
 なお、サンフレッチェ広島の国際親善大使としての中島浩司氏の海外派遣は、2014年6月の同プロジェクトでのコートジボワール派遣に続いて2回目となります。
派遣趣旨国際協力広報プラットフォーム「なんとかしなきゃプロジェクト」のメンバーの活動として、
エチオピアでのサッカー教室開催および平和教育への協力要請がサンフレッチェ広島に届きました。
シーズン中の要請ということもあり、2014年6月に同プロジェクトで
コートジボワールに派遣したクラブOB・中島浩司氏に、
引き続きサンフレッチェ広島の国際親善大使としての参加を依頼し、派遣、活動協力をいたします。
派遣期間/活動内容2016年5月24日(火)~6月1日(水)帰国予定
エチオピア訪問中は現地で難民支援を進めるNGOやエチオピアに進出している
日本企業を訪問するほか、農業・水などのJICA事業の視察が予定されています。
また、5月28日(土)にはエチオピアにて、活動中の青年海外協力隊が推し進める
「Dreamプロジェクト」に参加し、協力隊とともにエチオピアの子供たちへの
サッカー教室の開催、および平和教育の実施を予定しています。
派遣期間中ならびに帰国後は、本活動の様子や視察報告を「なんとかしなきゃプロジェクト」や
サンフレッチェ広島の媒体を通じて、情報発信いたします。

【なんとかしなきゃ!プロジェクト ホームページ】
http://nantokashinakya.jp/

【なんとかしなきゃ!プロジェクト facebook】
http://www.facebook.com/nantokashinakya

【サンフレッチェ広島公式 facebook】
http://www.facebook.com/sanfrecce.hiroshima.official
お問合せ【なんとかしなきゃ!プロジェクトに関するお問合せ】
なんとかしなきゃ!プロジェクト運営事務局(JICA広報室内) 担当:佐藤
TEL(03)5226-9666

【中島浩司氏派遣および活動詳細に関するお問合せ】
■株式会社ベアフット 担当:奥
 TEL(082)569-7757
■株式会社サンフレッチェ広島 担当:森脇
 TEL(082)233-3233
ページのTOPへ