4/3(水)WE ACTION DAY 実施レポート
レジーナ
サンフレッチェ広島レジーナは、4月3日(水)広島経済大学フットボールパークにて、WE ACTION DAYを実施しました。
今回は、自身のキャリアを振り返りながら、広島経済大学 女子サッカー部の皆様とディスカッションし、
小中高大、社会人になっても女性がサッカーを続けるために必要な環境を考えました。




選手それぞれの目線から小中高大、社会人になっても女性がサッカーを続けるために必要なことについて出た意見
「好きなときにサッカーができる環境を見つけることができるアプリ」「更衣室や送迎バス」「出産してもサッカーに復帰できる環境」「女子サッカーの部活やクラブがまとめられたサイト」「総合型サッカークラブ」「女子チームや女子サッカー人口を増やす」「褒めてくれる環境、親や周囲のサポート」「女子サッカーを文化にする」
ディスカッション後、それぞれの立場からできることを考えました。
サンフレッチェ広島レジーナ
「小学校訪問や地域との交流」「結果を出してサッカーをしたいと思ってもらえる子どもを増やす」「女性を対象にしたサッカーイベント」
広島経済大学女子サッカー部
「SNSでの発信」「部員募集のためのイベント」「地域との交流」
活動を終えて
広島経済大学女子サッカー部
岸田月希乃 主将
「(レジーナには)社会人になっても続けている憧れもありました。身近に感じられることができてよかったです。私たちもできることをしていきたいと思います」
サンフレッチェ広島レジーナ
近賀ゆかり 選手
「女子サッカーを広めたい同じ絵を持っている仲間なので、お互いがいい刺激になる関係性になればいいなと思いました」
左山桃子 選手
「女子サッカーは環境面でもまだまだ整っていない部分もありますが、WEリーグやレジーナが先頭になって、さまざまなことを発信できたらいいなと思います」




これからもスポーツを中心としたさまざまな活動を通じて、地域の皆様に元気を届けられるように活動を続けてまいります。