試合・会場に関するよくある質問
皆様から寄せられたご質問などに対して、こちらでお答えしていきます。
スタジアム・試合開催について
試合当日のスケジュールはどこで見れますか?
当サイトの「イベント情報」にて「ホームゲームイベントのお知らせ」として、随時お知らせしております。
当クラブが主管するホーム試合の各種スケジュールにつきましては、試合開催日の数日前に当サイトの「イベント情報」にて「ホームゲームイベントのお知らせ」として、随時お知らせしておりますので、ご確認ください。
尚、当クラブが主管ではないアウェイ試合等の試合情報については、その試合の主催者にお問合せいただきますようお願いします。
関連情報
入場方法を教えてください。
新型コロナウイルス感染リスク対策のため、QRチケットでご入場のお客様は、ご自身でワンタッチパス端末にかざしていただきます。
紙チケットでご入場のお客様は、券面をチェックさせて頂いたのち、お客様ご自身でもぎっていただき、ご入場いただきます。
ご入場前に事前にQRチケットの準備(表示)をしておくとスムーズに入場が可能となりますのでご協力よろしくお願いします。
尚、感染状況、政府方針、自治体判断等により、今後急に運用を変更する可能性があります。変更の際は本サイトにてご案内いたします。
再入場はできますか?
再入場は可能です。
新型コロナウイルス感染リスク対策のため、現在は再入場ゲートでのスタンプ確認を中止し、オンラインチケットの購入画面提示、もしくはチケットの半券にて確認をしております。
尚、感染状況、政府方針、自治体判断等により、今後急に運用を変更する可能性があります。変更の際は本サイトにてご案内いたします。
開門時間を教えてください。
シーズンパス優先開門は試合開始2時間半前となります。一般開門は試合開始2時間前となります。
試合によっては開門時間に変更が生じる可能性がありますので、クラブからの情報を都度ご確認ください。
雨でも試合は開催されますか?
原則、通常通り開催されます。
荒天等、事前に中止になる際には本サイト等に告知・掲載いたします。
関連情報
バリアフリーについて
思いやり駐車場とは何ですか?
車の乗降や歩行が困難な方向けに、広島県が交付している駐車場利用制度です。
広島県の導入する「思いやり駐車場」制度に基づき、専用の駐車スペースを合計30台分設けております。広島県が発行する思いやり駐車場利用証の交付を受けている方、もしくは広島県と相互利用可能な制度導入府県の発行する駐車場利用証の交付を受けている方が対象となります。
※広島県思いやり駐車場利用証交付制度
尚、新型コロナウイルス感染リスク対策のため、現在は平常時とは異なる運用を行っております。詳しくは「思いやり駐車場・車いす席、思いやりシャトルについて」のページをご確認下さい。
AED(自動体外式除細動器)は設置されていますか?
AEDはスタジアム内、メイン、バック総合案内所に設置しています。
スタジアムで忘れ物をしてしまいました。どこに問い合わせればいいですか?
試合当日は、総合案内(メイン・バック)にお越しいただくか、お近くのスタッフにお声がけください。
忘れ物につきまして、試合日以外の際はお手数ですが、エディオンスタジアム広島管理事務所までお問い合わせください。
※ご来場いただいた日にちをお確かめのうえ、お問い合わせください。
関連情報
-
お問い合わせ先 エディオンスタジアム広島管理事務所
TEL 082-848-8484(受付時間9:00~21:00 ※木曜休場日)
ルール・マナーについて
観戦の際に守らなければならない決まり事などはありますか?
観戦の際にお守りいただきたいルールがございます。
新型コロナウイルス感染リスク対策のため、現在は平常時とは異なる運用を行っております。
詳しくは「観戦ルール&マナー」のページ、「サンフレッチェ広島 新型コロナウイルス感染症対策について」のページをご確認下さい。
尚、感染状況、政府方針、自治体判断等により、今後急に運用を変更する可能性があります。変更の際は本サイトにてご案内いたします。
スタジアム入場の際に検査などはありますか?
各入場ゲートにて各種検査いたします。
新型コロナウイルス感染リスク対策のため、現在はサーモグラフィーでの体温チェック及び、手指の消毒を実施いたします。体温チェックで37.5℃以上となった方は、入場をお断りしております。予めご了承ください。また、手荷物検査はお客様ご自身でカバン等の口を開けてください。持込禁止のものは「観戦ルール&マナー」のページをご確認いただくとともに、現在、感染リスク対策の為、お持ち込みいただけない物もございますので、「サンフレッチェ広島 新型コロナウイルス感染症対策について」ページを合わせてご確認ください。
尚、感染状況、政府方針、自治体判断等により、今後急に運用を変更する可能性があります。変更の際は本サイトにてご案内いたします。
横断幕を掲出するルールを教えてください。
掲出の際にお守りいただきたいルールがございます。
新型コロナウイルス感染リスク対策のため、現在は平常時とは異なる運用を行っております。
掲出の際、マスク着用や手指消毒、「密」状態にならないなど、感染対策には十分ご留意ください。
サンフレッチェファミリーの事前搬入及び掲出は、キックオフ4時間半前から60分間になります。
詳しくは「観戦ルール&マナー」「サンフレッチェ広島 横断幕の掲出について」のページをご確認下さい。
ビジターチームサポーターの皆様は対象となりませんので、「ビジターチーム 横断幕の掲出について」のページをご確認ください。
尚、感染状況、政府方針、自治体判断等により、今後急に運用を変更する可能性があります。変更の際は本サイトにてご案内いたします。
開門時間より早く待機列に並びたい場合には、どのように並べばいいですか?
入場待機列・開門時間について、お守りいただきたいルールがございます。
新型コロナウイルス感染リスク対策のため、現在は平常時に行っている試合前日からの「順番取り」の運用を中止しております。また、試合当日の入場待機列のレーン開放時間及び、並び方など、平常時とは異なる運用を行っております。
詳しくは「サンフレッチェ広島 新型コロナウイルス感染症対策について」のページをご確認下さい。
尚、感染状況、政府方針、自治体判断等により、今後急に運用を変更する可能性があります。変更の際は本サイトにてご案内いたします。
スタジアムに飲食物やペットボトルは持ち込めますか?
飲食物及びペットボトル入りの飲み物の持ち込みは可能です。
ビン・カンの飲み物の持ち込みは禁止となっておりますので、入場ゲートにて紙コップへの差し替えにご協力をお願いいたします。
10月1日よりアルコール飲料の販売・提供、持ち込みは可能となっております。
尚、感染状況、政府方針、自治体判断等により、今後急に運用を変更する可能性があります。変更の際は本サイトにてご案内いたします。
ボランティアについて
ボランティアの募集は行っていますか?
公益財団法人広島市スポーツ協会より、「スポーツイベントボランティア」を派遣いただいております。
詳しくは広島市スポーツ協会HPをご覧ください。