4.12 17:00

WEリーグ 第17節 vs. 日テレ・東京ヴェルディベレーザ
AWAY味の素フィールド西が丘

試合終了

日テレ・東京ヴェルディベレーザ 東京NB
1
0
サンフレッチェ広島レジーナ S広島R
  • 後半90+1分
    北村菜々美
0
前半
0
1
後半
0

ゲームレポート

試合後コメント

MF#11 中嶋淑乃選手 試合後コメント

 東京NBに対して、今までよりも自分たちのサッカーを出せただけに、あとは点を決めることができればよかったです。やはり前線の選手が決めなければ、試合は勝てません。今日もカウンターで何度かチャンスはありました。決められなかったことにとても責任を感じていますし、次は決められるように頑張りたいです。
(守備面では)前線から全員でのプレスがはまっていたので、今までよりも相手にうまく攻撃されることが少なかったのではないかと思います。
 トップ3に入るためにはもう負けられません。1試合1試合を大切に、勝点を積み上げていきたいです。
(次節は)今、首位のI神戸になります。絶対に勝点を取らなければいけないので、勝てるように頑張ります。応援よろしくお願いします。

DF#15 藤生菜摘選手 試合後コメント

 過去を振り返っても内容的にこれほど東京NBを圧倒できた試合はなかったなかで、やはり勝ちきるという部分での自分たちの課題が出たように思います。前半から自分たちが主導権を握る場面を多く作って、カウンターも何度か仕掛けることができました。ただ、そのときの精度、ラストの部分で東京NBさんの方が上だったという印象です。
 やはり攻守の切り替えや(次々と選手がプレーに絡むように)湧き出てくるところは、東京NBさんは自分たちよりもかなり多かったと思います。自分ももっと攻撃にかかわっていけるようなオーバーラップやインナーラップを増やしていきたいです。
(自分たちの狙っていたサッカーを)やれたからこそ勝たなければいけない試合でした。アウェイにもかかわらず、本当に多くのサポーターの皆さんが来てくださり、自分たちのいいところもたくさん出せたなかでの敗戦だったので、より悔しいです。
 今日の敗戦を無駄にしないためにも、次節は絶対に勝たなければいけません。ホームでI神戸と対戦できるので、自信を持って、今日、出た課題を改善しながら絶対に勝ちたいと思います。

監督 試合後コメント

我々が目標としているベスト3に入るためには、この上位と対戦する2連戦、ベレーザ戦続く神戸戦に勝利することが必須条件でした。リーグ戦が1週間空いたなかで、今日のベレーザ戦に準備してきたことがうまく出せた試合でした。
内容的には、自分たちのプラン通りに進んでいた流れだったので、なんとか勝ち切って上位に食い込めるシックスポイントゲームと言ってもいい試合だったと思うので、それが達成できなかったことに対してものすごく残念な気持ちです。
期待をしてくれて、毎試合どんな遠いところでも非常に多くのサポーターの方に駆けつけていただいているなかで試合ができるというのは、本当に幸せなことだと思います。アウェーでもこれだけ声援を送っていただいて、選手はそのパワーに背中を押されてより良いプレーができていると思うので、負けはしましたが引き続き応援していただきたいなと思います。
最初も言いましたが、どうしても勝たなければいけない試合を落としたという残念な気持ちはあるのですが、内容的には選手としてもチームとしてもベレーザさんを上回っている部分も相当あったと思いますし、素晴らしかったと思います。
最後、自分たちでバランスを崩して得点を取りに行ったなかでの失点だったので、その失点に関しては責任は僕にあるという話を選手にしました。最後まで諦めずに戦ってくれた選手には感謝したいと思います。

フォト

photo photo photo photo photo photo photo photo photo photo photo photo photo photo

試合情報をシェア!

x