ゲームレポート
試合後コメント
MF#9 上野真実選手 試合後コメント
(決勝点を振り返って)チャンスは他にもあったのですが、全然、決めきれていなかったので、「ここで決めなければいけない」という思いでした。いい形でサイドに(ボールを)つけて、(李)ソンアがいいボールをくれたので、自分は中に入って決めきるだけでした。質のいいボールが来たので、「とにかく当てよう」という気持ちでした。(ゴールを決めた瞬間は、)みんなが(喜びに)来てくれたので、そこに走り込みました。(シーズン11得点を挙げることができましたが)これまでも決めなければいけない場面は多くありました。もっとチームを助ける得点を決めて、勝利につなげていきたいと思います。
(今日は中村監督の)ラストゲームで、「勝ちたい」と思っていました。3年間、常に得点を求められてきましたし、もちろん自分自身も求めてきました。最後は絶対に決めきりたいと思っていたので、結果につながって良かったです。
(チーム歴代最多となる6,305人が来場し)本当にうれしかったです。自分たちはしっかりと結果で返していきたいと思っています。これが当たり前になり、もっともっと増えていけばと思います。
(ファミリーの皆さんには)どんなときも自分たちのプラスになる声かけでパワーをいただき、うれしかったです。本当に自分たちの力になっていましたし、感謝しかありません。
監督 試合後コメント
今日は6,000人以上の方々が、いつも以上に私たちと共に闘って背中を押してくれたこと、本当に心強かったです。その応援が、我々が積み上げてきた武器を示し、全てを出し切ってくれた試合につながったと思います。選手たちも自分たちに矢印を向けてしっかり表現し続けてくれた最高の試合でした。
―――決定機を何度が逃した中でも最終的には決めきることができたことは成長だと思いますが、攻撃面どのように捉えているか。
「焦らずに試合の展開を共有しながら、闘える試合が今シーズン増えてきました。今日もそのような試合になるよと話をしてピッチに送り出しました。ピッチの中で繋がり持って戦えるようになったのは今シーズン一番の成長だと思います。今日もそのような試合をしてくれて、チャンスをなかなか決めきれず、難しい展開になることなく、自分たちの狙いで勝ち切る試合ができたのは、彼女たちの成長だと思います。」
———守備の面について、球際強くしっかりと防げていたと思います。
「ピッチの中で全員繋がり、小さい局面も含めて相手を上回ることができなければ、勝ち切れないチームということを理解して、仲間のためにチームのために繋がり持ってハードワークできるようになったことが、結果に繋がっていると思います。自分たちの武器として表現できるようになってきていると思いますし、今日も交代選手含めて、しっかり表現してくれたと思います。」
―――セレモニーの際にピッチでご家族と対面された時の思いについて
セレモニーで話した通り、勝ち負けのある仕事ですし、(家族は)思う部分もあったと思いますが、一番近くで支え続けてくれた存在なのは間違いないです。クラブがあのような形でサプライズしてくれたとは嬉しかったです。あの場をみんなで作ってくれたことに感謝しています。
―――決定機を何度が逃した中でも最終的には決めきることができたことは成長だと思いますが、攻撃面どのように捉えているか。
「焦らずに試合の展開を共有しながら、闘える試合が今シーズン増えてきました。今日もそのような試合になるよと話をしてピッチに送り出しました。ピッチの中で繋がり持って戦えるようになったのは今シーズン一番の成長だと思います。今日もそのような試合をしてくれて、チャンスをなかなか決めきれず、難しい展開になることなく、自分たちの狙いで勝ち切る試合ができたのは、彼女たちの成長だと思います。」
———守備の面について、球際強くしっかりと防げていたと思います。
「ピッチの中で全員繋がり、小さい局面も含めて相手を上回ることができなければ、勝ち切れないチームということを理解して、仲間のためにチームのために繋がり持ってハードワークできるようになったことが、結果に繋がっていると思います。自分たちの武器として表現できるようになってきていると思いますし、今日も交代選手含めて、しっかり表現してくれたと思います。」
―――セレモニーの際にピッチでご家族と対面された時の思いについて
セレモニーで話した通り、勝ち負けのある仕事ですし、(家族は)思う部分もあったと思いますが、一番近くで支え続けてくれた存在なのは間違いないです。クラブがあのような形でサプライズしてくれたとは嬉しかったです。あの場をみんなで作ってくれたことに感謝しています。
フォト




















PLAYER OF THE MATCH
