3.22 13:00

WEリーグ 第15節 vs. ジェフユナイテッド市原・千葉レディース
AWAYフクダ電子アリーナ

試合終了

ジェフユナイテッド市原・千葉レディース 千葉L
0
2
サンフレッチェ広島レジーナ S広島R
0
前半
1
0
後半
1

ゲームレポート

試合後コメント

MF#9 上野真実選手 試合後コメント

 後半戦が始まって、チームとして勝っていなかったので、今日は結果が出て良かったです。守備の部分は練習からかなり言われていたこともあって、チーム全員でつながりを持てたと思います。ただ、前半の入りで自分たちの課題が出てしまったので、そこはもっと反省しなければいけません。
(ゴールシーンにつて)いい形で(中嶋選手が)ボールを奪ってくれたので、ゴールしか見ていませんでした。しっかりと決めきって、勝利つなげることができて本当に良かったです。(WEリーグ通算30得点になりましたが、)まだまだ発展していかなければいけませんし、チームのためにもしっかりと結果で返したいと思っています。
 今日はアウェイですが、たくさんの方に後押ししていただけたなかで、勝利を届けることができて良かったです。今日の課題や修正が必要なところをチーム全員で共有し、いい準備をして、ホームでも勝てるように頑張ります。

DF#3 呉屋絵理子選手 試合後コメント

 試合前に監督が「この状況を変えるのは自分たちしかいない」という話をしていたので、結果にこだわって勝つことができて良かったです。
(途中出場について、)どのポジションで入るか、ある程度、イメージしながらいい形で入ることができました。ゴールはおまけかもしれませんが、チームの力になれてうれしいです。ボールが勝手に当たったような形でしたが、あのポジションを取れたことがすべてだと思います。今シーズンは攻撃の部分を意識していたなかで、こうして結果が出ているので、これからも意識したいです。
(看板を飛び越えようとしたパフォーマンスについて)本当にすみません。少し調子に乗ったかもしれません(笑)。
 アウェイの試合ですが、ホームのように戦うことができて本当に心強かったです。この次の試合が本当に大事ですし、上に行くためには勝ち続けるしか道はないので、ホームで力強いサポーターの声援を受けながら頑張りたいと思います。

MF#10 瀧澤千聖選手 試合後コメント

 チームみんなで勝とうと話していましたし、監督からも「(リーグ後半戦は)負けていないけれど、この先、勝てるかどうかは自分たちの頑張り次第だ」という話がありました。難しい時間もありましたが、しっかりと勝つことができて良かったです。
 前半は相手にボールを持たれることが多かったですが、チームとして焦れずに、みんなで声を掛け合って守備していたなかで、上野選手がいい形でゴールを取ってくれました。後半は自分たちのボールになる場面が多く、いろんなところで崩すこともできたと思います。その流れから得たCKでしっかりと点を取り、2-0で勝ち切れたので、チームとしても大きな勝ちになりました。
 (2点目のアシストについて)蹴る前から「このCKは入るんじゃないか」という予感がしていました。いつもみんながやるべきことをやって、中に選手たちが入ってきてくれるので、とにかくいいボールを入れることを意識しました。点を取りたかったので、そこに関わって勝ちにつながる1点をアシストできて、とてもうれしいです。
アウェイでも本当に多くのサポーターの皆さんが来てくださっているなかで、しっかりと勝って一緒に喜びあうことができて良かったです。もっと勝点を積み上げて、上位争いについていけるように頑張りたいと思います。これからも応援をよろしくお願いします。

監督 試合後コメント

まず、遠いところ沢山のファン・サポーターの方が駆けつけてくださり、試合前からものすごい声援を送ってくださって選手は気合いが入ったと思います。本当にありがとうございました。
試合に関しては、ここ3試合引き分けている状況のなかで、自分たちが課題としている試合の入りのところで決定的なピンチを迎えてしまったことは、この先の反省材料として修正していかなければいけないと思います。
そのなかで、反対に自分たちの強みである守備のところから相手にプレッシャーをかけてボールを奪い、上野選手の素晴らしいゴールが決まったことは、継続してやってきたことが成果に結びついて良かったと思います。何より先制点が欲しかったので、前半のあのゴールはチームにとってすごく活力になったと思います。
ゲームプラン的には、先制点を取って無失点で前半を終えて、後半もう1点取って終えるという話をずっとしてきているなかで、交代した選手たちが躍動してくれて、セットプレーから呉屋選手が押し込んで追加点を取れたことはゲームの流れ的にも非常に大きかったと思います。また、交代した選手が得点したことも、チームにとってものすごく大きな力になると思いました。
ただ、千葉さんのポゼッション、ディフェンスラインからGKを含めたビルドアップに対して前半手こずる場面が多くありました。ボールの動かし方が上手く、そのなかで流動的に背後を取ってくる、手前を使ってくるなど多彩な攻撃をしてくるチームに対して、もっと主導権を持って守備から攻撃に寄せられるようにしていきたいなと思いました。
後半は、急に気温も高くなり体力的に難しい状況のなかで、足が止まる場面もありましたが、最後まで粘り強く戦って無失点で終えたことは本当に素晴らしかったと思います。
これを残り7試合続けていけるようにしていくことが大事だと思うので、また来週に向けて良い準備をしていきたいと思います。

フォト

photo photo photo photo photo photo photo photo photo photo photo

試合情報をシェア!

x