監督 試合後コメント
最終的な結果が0-0で終わり、見ている人にとっては退屈な試合だったかもしれない。何度か得点チャンスを作ったが、試合内容からしても本来のスタイルができていなかった。ここまで3ヶ月以内で17試合を戦ってきた影響もあるだろう。ケガ人が多く、選手が足りない中で過密日程を戦ってきたのだから。後半はより攻撃的にいったが、相手が7人、8人、9人と自陣で守っている状態を突破することは簡単でない。個の力でドリブル突破をするなどして打開しなければいけなかったが、それができない状況だった。これでようやく過密日程が終わり、休みに入れることをうれしく思う。ACLで勝ち点9、リーグ戦で勝ち点16を取ることができたが、ケガ人が多い中では、それなりの結果を出せたと思う。
シーズン前には、(中断前に)勝ち点33とることを考えていたけど(笑)、リーグ戦については16ポイントとることができた。それがACLと平行して戦い、かつレギュラーを6人、7人、8人と欠いた中での闘いだったと考えると、サッカーで満足してはいけないのだが、この結果についてはO.K.と言っていいと思う。今日もケガ人で選手が欠けている状態だったし、ストヤノフや高萩はケガ明けでまだ本調子ではなかった。山崎もプレシーズンでの準備ができないままプレーを続けている。そう思えば、今日の試合も悪くはない。
サッカーにおいて、現実を見失ってはいけない。我々は地方のクラブで、ここ1~2年、成果をあげているチームにしか過ぎない。また、ケガ人を多く抱えての連戦でもあった。そして大宮は強いチームだ。大宮が勝ち点1で満足しているなら、我々はもっと満足している。青山、ミキッチ、カズ、森脇、そしてストヤノフがもっと本調子であれば、もっと違ったチームになる。今日の勝ち点1は、いい結果だと思う。
シーズン前には、(中断前に)勝ち点33とることを考えていたけど(笑)、リーグ戦については16ポイントとることができた。それがACLと平行して戦い、かつレギュラーを6人、7人、8人と欠いた中での闘いだったと考えると、サッカーで満足してはいけないのだが、この結果についてはO.K.と言っていいと思う。今日もケガ人で選手が欠けている状態だったし、ストヤノフや高萩はケガ明けでまだ本調子ではなかった。山崎もプレシーズンでの準備ができないままプレーを続けている。そう思えば、今日の試合も悪くはない。
サッカーにおいて、現実を見失ってはいけない。我々は地方のクラブで、ここ1~2年、成果をあげているチームにしか過ぎない。また、ケガ人を多く抱えての連戦でもあった。そして大宮は強いチームだ。大宮が勝ち点1で満足しているなら、我々はもっと満足している。青山、ミキッチ、カズ、森脇、そしてストヤノフがもっと本調子であれば、もっと違ったチームになる。今日の勝ち点1は、いい結果だと思う。