3.23 16:03

第4節 vs. ガンバ大阪
AWAY万博記念競技場

試合終了

ガンバ大阪 G大阪
1
1
サンフレッチェ広島 広島
  • 前半25分
    遠藤保仁
1
前半
0
0
後半
1
  • 後半17分
    佐藤寿人

監督 試合後コメント

G大阪戦は厳しい試合になると思って万博に来た。選手はこの試合を含めて5連戦、(日本代表の)青山に関しては9連戦の中で、タフな相手で厳しい戦いになると思っていたが、選手は最後まで走り抜いてくれたと思う。また、今日もバックスタンドやゴール裏、メインスタンドに多くのサンフレッチェサポーターが来てくれ、応援してくれたことで、選手は最後まで走れた思う。サポーターのみなさんには感謝したい。

ゲームについては、前半からボールを動かして、できればG大阪のブロックの中にもっと良い形で侵入して崩していきたかった。ただ、G大阪のディフェンスも堅く、規律があって、なかなか打開できず、焦れたような展開だったと思う。その中で失点してしまったところは反省しなければいけない。うまく試合を運べなくても、できるだけ無失点でしのげるように追求していきたい。

失点した後の後半は、肉体的にも精神的にも疲れている中で、選手は攻撃のギアを入れて、戦うことや走ることなど、ハードワークする部分のギアを入れてくれたので、先制点を与えてしまった難しいゲームで引き分けで終われたと思う。もちろん、どの試合でも勝点3を奪いたいと思って準備しているし、この試合もそうだった。ただ、J2から昇格してきたとはいえ、我々はG大阪がJ1のトップレベルだと認識していた。強敵のホームで勝点1をもぎ取ってくれた選手のハードワークをねぎらいたい。

(後半の柏の投入は)戦術的な交代だった。前半からサイドチェンジを使って、サイドからしかけの部分で相手にプレッシャーをかけられたと思うが、後半はよりフレッシュな柏を入れることで、我々が主導権を持って相手に攻撃の脅威を与えたいと思った。

試合情報をシェア!

x