5.3 15:04

第11節 vs. ヴィッセル神戸
AWAYノエビアスタジアム神戸

試合終了

ヴィッセル神戸 神戸
0
0
サンフレッチェ広島 広島
0
前半
0
0
後半
0

監督 試合後コメント

今日は勝点1を獲れたことをポジティブに考えたい。もちろん我々は勝点3をつかむためにやってきたが、長いシーズンの中、そして今のスケジュールの現状を考えたときに、アウェイで勝点1を積み上げられたと考えているし、前進だと捉えている。

試合内容は、前半は神戸がモチベーション高く、そしてアグレッシブに戦ってくると思っていたので、予想どおりの展開だった。受け身になる時間帯が長く、ピンチもあったが、選手はしっかり耐えて、しのぐことをチームの意思統一の下で進めてくれた。後半は神戸の運動量が落ちたところで我々の時間帯にし、そしてチャンスを作った。できれば得点を奪って勝利に持っていけたらよかったが、我々の選手の試合の運び方、流れによって臨機応変に対応することは今日の試合でもできた。体力的に厳しい中、しぶとく、タフにチームとして戦ってくれた。

(今季リーグ戦初出場の川辺についての評価は)持っているものは出してくれたと思う。特に試合の終盤で間延びしたときに、彼の良さである攻撃のクオリティーを今日は発揮してくれたと思う。プラス、最後にアシストなり、得点なりをしてくれれば最高に良かったと思うが、彼は苦しい時間帯にパスを受けてくれて、走ってくれて、攻撃を助けてくれた。守備の部分でも、サブメンバーの役割として何をしなければいけないのかという部分で、運動量多くチームのために攻守で献身的にやってくれたと思う。

今日はこのスタジアムにもサンフレッチェのサポーターがたくさん駆け付けてくれた。最後まで声援をしていただき、後押しをしてくれたことで選手は最後まで走れたと思う。今日もサポーターのみなさんに感謝したいと思う。

試合情報をシェア!

x