5.23 19:04

明治安田J1 第13節 vs. アルビレックス新潟
HOMEエディオンスタジアム広島

試合終了

サンフレッチェ広島 広島
4
2
アルビレックス新潟 新潟
  • 前半19分
    塩谷司
  • 前半37分
    ドウグラス
  • 後半25分
    浅野拓磨
  • 後半35分
    塩谷司
2
前半
1
2
後半
1
  • 前半45+1分
    山崎亮平
  • 後半43分
    田中達也

監督 試合後コメント

今日は、ホームで絶対に勝とうと言って試合に臨んだ。勝点3を手に入れることができ、サポーターに勝利を届けられ、ともに喜べたことはよかった。

今日は喪章を付けて試合に臨んだ。ガンバ大阪戦の試合後、J創設時から応援していただいていたサポーターの船山さんが事故で亡くなり、アウェイの鹿島戦でも喪章を付けたが、ホームでもう一度付けた。選手たちも、船山さんのため、応援していただいているサポーターの皆さんのためにも勝利を届けようと戦い、勝つことができてよかった。改めて船山さんのご冥福をお祈りいたします。

勝って当たり前の試合はない。今日はいい集中力を持って試合に入ることができた。選手たちは我慢するところは我慢し、ハードワークをして、戦術的にも相手を倒すことを表現してくれていた。ただ、2失点したことは反省しなければいけない。前半終了間際に失点し、後半のコーナーキックからの失点も、その前にビルドアップでミスをして、相手にチャンスを与えている。反省して修正しなければいけない。

今日は塩谷がセットプレーから2点を取った。塩谷は、今年もよく攻撃参加をし、チャンスを作ってくれている。本人も得点は欲しかったと思うし、決めることができてよかった。柴崎もキッカーとしていいボールを配給している。いいボールを入れて、(そこに合わせて)入ってくる選手もいいポジションをとっている。戦術的にも技術的にも持っているものを出すことができてよかった。柏のインスイングのクロスからドウグラスが決めた得点も、カズが相手がボールを保持した瞬間を狙って奪い、カウンターから浅野が決めた得点も、自分たちの特徴をよく出している素晴らしい得点だった。

300敗よりも300勝を先に達成することができてよかった。今年はJ1通算1000ゴールもあり、節目の記録を作ることができたのはうれしい。ただ、すべては通過点にしか過ぎない。これからもっと勝点を積み上げていきたい。

今の勝点については深く考えていない。選手たちには毎試合言っているが、勝って勝点を積み上げていかなければ何も起こらない。我々は追いかける立場。浦和は強い。17節が終わった段階でどうなるか分からないが、とにかく勝ち続けていくこと。2013年は残り2節で勝点5差があったものをひっくり返した。その気持ちでやっていきたい。ただ、1stステージ優勝もあるが、シーズンを通して勝点を取っていくことも大切。年間3位に入れば、プレーオフに出場できることも考えていきたい。上位争いをしつつも、まずは勝点を積み重ねていくことを忘れずにいきたい。目標のことばかりを考えて、それがダメになったときに崩れてしまわないようにしなければいけない。しっかりと積み上げてステップアップしていきたい。

試合情報をシェア!

x