4.26 19:03

ルヴァンカップ 第3節 vs. ヴィッセル神戸
AWAYノエビアスタジアム神戸

試合終了

ヴィッセル神戸 神戸
4
1
サンフレッチェ広島 広島
  • 前半1分
    田中順也
  • 前半10分
    中坂勇哉
  • 前半25分
    田中順也
  • 前半42分
    中坂勇哉
4
前半
0
0
後半
1
  • 後半43分
    長沼洋一

監督 試合後コメント

1-4での敗戦になったが、神戸の方が強かったということ。我々の力不足だった。入りから受け身になったわけではないが、1分にも満たない間に失点して、試合が難しくなった。ただ、失点したとしても、まだ時間があるにもかかわらず、連続して失点してしまった。自分たちから流れを逃した試合だった。

後半、0-4からひっくり返すことは難しいが、我々を応援してくれる方々のために、そしてノエスタまでお金を払って試合を見に来てくれている方に対しても、いい試合を見せなければいけない。我々はアマチュアではない。プロとして魂を込めて戦うところを見せていこうとした。後半から仕切り直して無失点に抑え、1点ずつ返していこうと思った。1点しか取れなかったが、集中力を切らすことなく、最後まで戦うことで点を取ることができた。ふがいない試合になり、サポーターには申し訳ないが、もう1回、スイッチを入れて戦う姿を見せようとした。応援してくれる方々、支えてくれる方々に見せることを、いつでもできるようにしたい。

入りの部分では、相手がアグレッシブに来ることは予想していた。人に厳しく、タイトにくるのも分かっていた。入りの部分は気を付けていこうと言っていたが、そこで失点してしまった。監督として、選手にやることを徹底できていなかったのかもしれない。そこは反省しなければいけない。

今年は入りの部分での失点が印象的にも多い。試合に勝っていくうえで、先制点を入れられると難しくなる。入りの部分は徹底しなければいけない。直近のリーグ戦では0-0で前半を終え、我々らしく、後半に得点をとるといういい流れができていた。今日は、直近の試合からメンバーを総入れ替えしたとはいえ、チームとして同じことをやり続けなければいけない。もっと底上げをしなければいけない。私自身、選手に対してどのようなトレーニングをしてレベルアップをしていくのか、選手にどう要求するのかを考え、チームとしてレベルアップできるようにしたい。

前半で2人を交代したことについては、2人だけのせいではないが、より後半に流れを引き寄せるために、青山と野上を入れた。

試合情報をシェア!

x