4.30 15:04

明治安田J1 第9節 vs. FC東京
AWAY味の素スタジアム

試合終了

FC東京 FC東京
1
0
サンフレッチェ広島 広島
  • 後半23分
    丸山祐市
0
前半
0
1
後半
0

監督 試合後コメント

相手のメンバーやアウェイの戦いを含めて、今日は厳しい試合になると覚悟して臨んだ。選手たちは試合の入りから相手が圧力をかけてくる中でもしっかりとバトルしてくれ、球際やセカンドボールの部分でも粘り強く戦ってくれた。前半にピンチが多くあった中で粘り強く無失点に抑えながら戦い、攻撃のチャンスをうかがう。そして後半につなげ、相手の攻撃が緩んできたところで我々もより攻撃を仕掛けられるようにすること。選手たちはよく走って戦い、我慢強く試合を進めながら、いい試合をしてくれたと思う。ただ、セットプレーの一発でやられた。そういうところをキッチリと守り切れるようにしていければ、後半のチャンスが作れたところでゴールにつながっていくと思う。戦い方は悪くない中でなかなか結果が出ない。「あともう少し」というところを乗り越える、変えていくのは、この世界は難しいと思うが、その難しい「もう少し」のところを乗り切っていけるようにチーム一丸となって戦っていきたいし、練習でしっかりと準備していきたい。

(今の戦いを)続けていけば、必ず良い結果になる。それは前節でも証明できている。まだまだチームとして構築している最中だし、そこは続けていくことで選手の阿吽の呼吸ができて得点につながっていくと思っている。形が変わってもチームとしてゴールに向かう意識を忘れなければ必ずより多くの得点につながると思うので、続けてやっていくことが大切だと思う。

今日はセットプレーからやられたが、もちろんセットプレーのトレーニングはやっている。相手のセットプレーは抑えられるように、そして我々のセットプレーでは得点につながるように、より集中したトレーニングをしていきたい。また、セットプレーを与えない守備にも気を付けていきたい。(次の試合まで)時間は短いが、試合までの時間が長くても短くても最善の準備をしていきたい。

(高萩洋次郎は)あらためて良い選手だと思った。試合をコントロールする能力を持っているし、攻撃では味方を使いながら、そして自らも前線へ飛び出していって危険な攻撃を仕掛けていた。本当に良い選手だと思った。守備でも我々の攻めるポイントを押さえながらクレバーなプレーができる選手だと思った。サンフレッチェからウェスタン・シドニー・ワンダラーズ、FCソウルとプレーし、特にFCソウルでは国内でもアジアでも勝っていくという厳しさの中でやってきた経験が雰囲気にも表れていた。

今日もサンフレッチェのサポーターがスタジアムにたくさん来てくれたからこそ、選手は最後まで戦い抜けたと思う。サポーターの皆さんの応援に感謝したい。

試合情報をシェア!

x