監督 試合後コメント
相手が早々に1人退場したということはあるが、我々にとっては、天皇杯が延期になったり、目標としていたルヴァンカップ(のタイトル)も失ったりと、久しぶりの公式戦で試合の流れとしては難しいシチュエーションだった。その中でプレーを緩ませることなく90分間戦うことは難しいが、よく無失点に抑えてくれたと思う。G大阪を相手に4得点とれたことは自信になるし、無失点に抑えたこともふくめて、今日の試合の意味を示せたのではないか。ただ、質の部分でいえばもっと詰めなければいけないところがある。
大変な状況の中、スタジアムに来ていただいた方には本当に感謝している。こられなかった人も、まだまだ生活が大変な方たちもふくめて、我々が少しでも力になることができればと思う。広島がはいあがっていけるところを共にサポートしていきたい。今日のような試合を続けていくことができればと思う。
今日はまた開幕が来たという感じで、これまで積み上げてきた勝点を、これからもさらに1つ1つ積み上げていくイメージでいる。トータルの勝点を意識するのは、我々がターゲットになっているから。ただ、まだ今の段階での勝点がいくつ、ということは意識していない。
もっと上を目指せばキリがない。もっと得点をとれたし、決定機も作れたと思う。1発のプレーから決めたり、相手のラインを混乱させてからゴール前に入ったりと、そのバランスをとろうとしている。今日の得点については、そのあたりのバランスもとれていたのではないか。1発の攻撃で決めることも武器だが、相手を広げて組織を崩しても点が取れる。まだ十分ではないが、ある程度はやれたと思う。
(1点目は)パスをつなぐなかで、どこをついていくかという部分で、もちろんゴールを目指していくが、どのスペースを共有してどこでスピードアップするのか、そこは意識している。今日のゴールは、そこが意識できていた。こういう立ち位置をとって、こういう場所に走り込んでいるからこそ、ボールを持っている選手がフリーになれる。クロスも入れられる。トレーニングの延長上に生まれたゴールだと思っている。
大変な状況の中、スタジアムに来ていただいた方には本当に感謝している。こられなかった人も、まだまだ生活が大変な方たちもふくめて、我々が少しでも力になることができればと思う。広島がはいあがっていけるところを共にサポートしていきたい。今日のような試合を続けていくことができればと思う。
今日はまた開幕が来たという感じで、これまで積み上げてきた勝点を、これからもさらに1つ1つ積み上げていくイメージでいる。トータルの勝点を意識するのは、我々がターゲットになっているから。ただ、まだ今の段階での勝点がいくつ、ということは意識していない。
もっと上を目指せばキリがない。もっと得点をとれたし、決定機も作れたと思う。1発のプレーから決めたり、相手のラインを混乱させてからゴール前に入ったりと、そのバランスをとろうとしている。今日の得点については、そのあたりのバランスもとれていたのではないか。1発の攻撃で決めることも武器だが、相手を広げて組織を崩しても点が取れる。まだ十分ではないが、ある程度はやれたと思う。
(1点目は)パスをつなぐなかで、どこをついていくかという部分で、もちろんゴールを目指していくが、どのスペースを共有してどこでスピードアップするのか、そこは意識している。今日のゴールは、そこが意識できていた。こういう立ち位置をとって、こういう場所に走り込んでいるからこそ、ボールを持っている選手がフリーになれる。クロスも入れられる。トレーニングの延長上に生まれたゴールだと思っている。