入場者数の制限緩和について
お知らせ
このたび、Jリーグは、政府より発表されたイベント開催における入場制限の段階的緩和の方針に基づき、以下の通り、入場者数の制限緩和を決定しました。これに伴うエディオンスタジアム広島の入場可能数は30%(10,500人)以下となりますが、サンフレッチェ広島では、コロナ対策に万全を期してお客様に安心してスタジアムにご来場いただけることを最優先とし、観戦エリアを拡張しつつ、従来通り前後1列をあけた配席を継続することとしました。このため、9月27日(日)開催のホームゲームから、入場者数を上限約7,000人として運用することとなりましたので、お知らせいたします。
サポーターの皆さまにおかれましては、引き続き、安全で快適なスタジアムへ安心してご来場くださいますようお願い申し上げます。
■Jリーグが決定した入場者数制限の考え方
①上限を入場可能数の50%とする。
②入場可能数が17,000人以上のスタジアムは、30%を目途とし、段階的な緩和に努める。
③飛沫・接触リスクに配慮し、1m(イスの中心から中心まで半径1m)以上の間隔をあける
④①および②はあくまで上限であり、地域の感染状況やスタジアム形状などを鑑み、入場可能数や適用時期は主管クラブが決定する
⑤チケッティングのガイドラインは、上記以外は「超厳戒態勢」を継続する
※詳細は、Jリーグ公式ホームページをご確認ください。
https://www.jleague.jp/news/article/17872/
■観戦エリアについて
今回の入場者数の緩和に伴い、下記の観戦エリアを拡張いたします。
・バックスタンドCレベル(最上段)を開放
・ビジターゾーン(緩衝地帯)の変更による、バックBゾーンのエリアを拡張
■お問合せ
株式会社サンフレッチェ広島 TEL(082)259-3220
サポーターの皆さまにおかれましては、引き続き、安全で快適なスタジアムへ安心してご来場くださいますようお願い申し上げます。
■Jリーグが決定した入場者数制限の考え方
①上限を入場可能数の50%とする。
②入場可能数が17,000人以上のスタジアムは、30%を目途とし、段階的な緩和に努める。
③飛沫・接触リスクに配慮し、1m(イスの中心から中心まで半径1m)以上の間隔をあける
④①および②はあくまで上限であり、地域の感染状況やスタジアム形状などを鑑み、入場可能数や適用時期は主管クラブが決定する
⑤チケッティングのガイドラインは、上記以外は「超厳戒態勢」を継続する
※詳細は、Jリーグ公式ホームページをご確認ください。
https://www.jleague.jp/news/article/17872/
■観戦エリアについて
今回の入場者数の緩和に伴い、下記の観戦エリアを拡張いたします。
・バックスタンドCレベル(最上段)を開放
・ビジターゾーン(緩衝地帯)の変更による、バックBゾーンのエリアを拡張
■お問合せ
株式会社サンフレッチェ広島 TEL(082)259-3220