2021年度 岩国市ジュニアリーダーサッカースクール③
スクール
2021年12月4日(土)、“2021年度 岩国市ジュニアリーダサッカースクール”の3回目が開催されました。
今回も会場は木曜日にサンフレッチェ広島 岩国スクールが開催されている愛宕スポーツコンプレックス内の“55Field”でした。
“岩国市ジュニアリーダサッカースクール”は2011年からスタートして、今年で11年目となります。
岩国市サッカー協会4種加盟チームから推薦された小学3・4年生が集まって、切磋琢磨トレーニングに励んでくれています。
普段は別々のチームで活動しているメンバーが8チームに分かれてトレーニングをおこないます。
今回はリレー形式で“投げる”“蹴る”の基本動作を確認しながらコミュニケーションを深めました。

今回のテーマは“パス&コントロール”。シュートのトレーニングでパスの出し手と受けてのポイントを確認しました。

3vs.3+GKのトレーニングではボールを持っている選手も持っていない選手も積極的にゴールを目指しました。

まとめのゲームではボール保持者の状況をみながらのオフの駆け引きもたくさん観られようになりました。

いつも元気に参加してくれている選手の皆さん、保護者の皆さま、トレーニングのサポートを含め日頃からいろいろとお世話をしていただいております岩国市サッカー協会の皆さま、ありがとうございます。

今後とも、サンフレッチェ広島へのご声援、よろしくお願い致します。
今回も会場は木曜日にサンフレッチェ広島 岩国スクールが開催されている愛宕スポーツコンプレックス内の“55Field”でした。
“岩国市ジュニアリーダサッカースクール”は2011年からスタートして、今年で11年目となります。
岩国市サッカー協会4種加盟チームから推薦された小学3・4年生が集まって、切磋琢磨トレーニングに励んでくれています。
普段は別々のチームで活動しているメンバーが8チームに分かれてトレーニングをおこないます。
今回はリレー形式で“投げる”“蹴る”の基本動作を確認しながらコミュニケーションを深めました。

今回のテーマは“パス&コントロール”。シュートのトレーニングでパスの出し手と受けてのポイントを確認しました。

3vs.3+GKのトレーニングではボールを持っている選手も持っていない選手も積極的にゴールを目指しました。

まとめのゲームではボール保持者の状況をみながらのオフの駆け引きもたくさん観られようになりました。

いつも元気に参加してくれている選手の皆さん、保護者の皆さま、トレーニングのサポートを含め日頃からいろいろとお世話をしていただいております岩国市サッカー協会の皆さま、ありがとうございます。

今後とも、サンフレッチェ広島へのご声援、よろしくお願い致します。