トルガイ・アルスラン選手加入会見を行いました!
チーム
本日、エディオンピースウイング広島にて、トルガイ・アルスラン選手の加入会見を行いました。
トルガイ・アルスラン選手 コメント
はじめまして、トルガイです。よろしくお願いします。
雨野強化本部長(スポーツダイレクター)のコメント
皆さん、こんにちは。
本日はお忙しい中、新加入発表記者会見にお集まりいただき誠にありがとうございます。
夏の移籍ウインドーで、中盤の選手を国内外で調査しておりました。強化部と(ミヒャエル)スキッベ監督との間で協議を重ね、調査していく中でトルガイ・アルスラン選手の獲得をすることになりました。
トルガイ選手はドイツでキャリアをスタートし、トルコ、イタリアで活躍したのちにオーストラリアAリーグのメルボルン・シティFCへ活躍の場を移しました。高い位置でのボール奪取からの得点や、アシスト能力にも長けております。中盤ならどこでもできる万能型ミッドフィルダーとして、スキッベ監督の戦術に柔軟に対応できると期待しております。
チームは6月の9連戦を6勝2分1敗、そして7月の4試合を3勝1敗と総力戦で乗り越えてきました。すべての大会でタイトル獲得を目指せる状況で8月を迎えます。
9月にはACL2がスタートします。目の前の試合で勝利を目指すとともに、チーム・個人が成長できるシーズンにしていきたいという思いと、トルガイ選手の活躍に期待しております。
代表質問
Q)Jリーグのサンフレッチェ広島への入団が決まった今の心境をお聞かせください。
トルガイ・アルスラン●ここに来れて本当にワクワクしています。Jリーグはクオリティが高く、世界的にも評価されているリーグだと思っています。また、ヨーロッパで活躍している日本人選手のこともよく知っています。
リーグの一員、チームの一員になれたことを凄くうれしく思っていますし、この国、このチームから様々なことを学びたいと思っています。
良いシーズンにして、必ずタイトルを獲得したいと思っています。
Q)サンフレッチェ広島に移籍する際、クラブからはどんな言葉をかけられましたか。
トルガイ・アルスラン●まず雨野さん、スキッベ監督、(セハット)ウマルコーチに本当に感謝しています。ここに連れてきてくださって本当にありがとうございます。
スキッベ監督やウマルコーチからはこのチームがどれだけ素晴らしいチームかという話を聞きました。
凄くファミリーな雰囲気で、高い目標を持ち、全員がそれに向かって一丸となって頑張っていると聞きました。また広島という街のことも聞いたので、オファーをいただいたときにはすぐに決断をしました。
もちろん、自分の中ではヨーロッパに戻るという選択肢もありましたが、アジアでのキャリアを終わらせたくないという思いもありましたので、広島に来るという選択をしました。
Q)Aリーグが5月で終了、その後の過ごし方や、今のコンディションについて教えてください。
トルガイ・アルスラン●5月にリーグ戦は終了しましたが、その後オールスターゲームがあったので、他の選手より2週間長くトレーニングをしていました。
その後5週間ほど長期休暇をいただきましたが、休暇期間でも身体を動かしていましたし、休暇を終えて一度オーストラリアに戻った後、2週間ほどトレーニングをしてきていますので、フィットネスレベルは問題ないと思っています。日本に来てからも既に身体を動かしているので、早くチームに合流したいという気持ちでいっぱいです。
Q)スキッベ監督率いるサンフレッチェ広島のサッカーの印象を教えてください。
トルガイ・アルスラン●スキッベ監督が就任してからの二年半、本当に大きなインパクトを与えているという風に思っています。スキッベ監督は自分が小さいころから良く知っていますし、ドイツでとても有名な監督です。(スキッベ監督が)トルコにいたこともあり、人としても監督としても本当に最高な方だと思っています。
(スキッベ監督と)一緒に仕事ができるチャンスが来たことが本当に嬉しいですし、自分の力を全部出しきるとともに、日本の若い選手からも学びたいと思っています。
Q)サッカーからは少し離れます。広島に来るのは初めてですか。広島について知っていることや、何かトライしてみたいことがあれば教えてください。
トルガイ・アルスラン●広島に来たのは初めてですが、日本には一度きたことがあるので二度目になります。広島は歴史的な街だと聞いていますし、その歴史の中で大きなことがあったのは知っていますが、正直ヨーロッパにいたときはあまり日本のことは知りませんでした。なのでこの機会にしっかりと広島の歴史を学びたいと思っています。
日本や広島に来てからの数日で、様々な方とお会いしました。皆さん自分を尊重してくださり、たくさん話もできているので凄くうれしいですし、皆さんに感謝をしたいと思っています。
Q)エディオンピースウイング広島についての印象を教えてください。
トルガイ・アルスラン●本当に素晴らしいスタジアムだと感じました。ただ、まだサポーターの皆さんがスタジアムにいる瞬間を見ることができていないので、早く自分がこのスタジアムでサポーターの皆さんの前でプレーしたいですし、自分が初めて出場する試合で勝利ができれば本当に特別な瞬間になると思うので、その瞬間をワクワクして待っています。
Q)何か知っている日本語はありますか。
トルガイ・アルスラン●“こんにちは”、“はじめまして”、“ありがとうございます”、“おはよう”、“口座”を知っています。
今まで自分はどこの国に行っても、語学の先生の指導を受け、その国の言葉を学ぶ努力をしてきました。日本でも同様に日本語の先生から日本語を学びたいと思っています。そうすることで皆さんと直接コミュニケーションがとれますし、(その国の言語を学ぶことが)自分にとってのその国に住む人たちへのリスペクトの仕方だと思っているので、早く日本語を学んで皆さんと直接コミュニケーションをとりたいです。
“口座”という日本語を知っているのは、控室でクラブの方と給料の話をしていて、その流れで覚えました。笑
Q)サポーターの皆さんから呼んでほしいニックネームはありますか。
トルガイ・アルスラン●トルガイでお願いします。
Q)日本はシーズン真っ只中で、サンフレッチェはタイトル獲得に向けて大事な時期となる後半戦に向けての意気込みを教えてください。
トルガイ・アルスラン●Jリーグは本当に難しいリーグだと認識しています。それぞれのチームのレベルが拮抗していて、毎試合にどのチームが勝って、負けるかわからないリーグだと思っていますので、まずは自分自身の力を100%出さなければならないというのは理解しています。
オーストラリアでは本当にサッカーを楽しむことができましたし、家族との時間も楽しむことができました。日本でも同様に、サッカーを楽しむとともに、家族と多くの時間を過ごしたいと思っています。
サッカーでは常に強い気持ちを前面に押し出してプレーしたいと思っています。