鹿児島キャンプ4日目

チーム

着々とチーム作りが進んでいる1次鹿児島キャンプ。
雨雲に覆われるあいにくの天気となった4日目の今日も3日連続となる2部練習を敢行。
午前、午後ともに1時間弱のトレーニングで汗を流しました。

もっとも、昨日までの3日間で「ギリギリのライン」(城福監督)の負荷をかけてきたことで、今日はチームとしての戦い方の狙いに焦点を絞ってトレーニングに励みました。
午前は2手に分かれて攻撃練習。
「イメージを持って!」
そんな城福監督の指示の声が飛ぶ中、前線の選手たちはペナルティーエリア内でスルーパスを受けてからのシュート練習に精を出し、ワイドプレーヤー+センターバックの選手たちは大きなサイドチェンジを交えながら最後はミドルシュートを意識して取り組みました。
「得点力を増やすにはミドルシュートとカウンターを増やさないといけない」。
指揮官がそう話したように、昨季の課題を踏まえながら、さっそく攻撃力アップに注力しました。

そして午後練習は昨日と同じくフルコートを使った11対11でチーム戦術の確認に時間を割きました。
昨日はビルドアップを意識して取り組みましたが、今日は守備をメインに進行。
「アグレッシブは一つのキーワード」と城福監督が話したように、前線から積極的にボールを奪いに行くことを目的とし、それが難しければ戻るべきポジションをチーム全体で共有。
もちろん守備の整備は相手攻撃陣を無失点に抑えるために重要なことですが、「アグレッシブな守備は得点へのスタート」(城福監督)と言う攻撃への第1歩としてチーム戦術を落とし込みました。

鹿児島キャンプは4日目を終え、順調にトレーニングを重ねています。
まだまだ先は長く、今後もハードな練習は待っていますが、チームとして今季は高みへたどり着くために前を向いて取り組んで行きます!

photo


チーム関連ニュース