鹿児島キャンプ5日目

チーム

朝から雨に見舞われた鹿児島キャンプ5日目。
初日以外、指宿市では天候に恵まれない日が続いていますが、チームは良い雰囲気の中でトレーニングに励んでいます。
連日の2部練習でハードに体を追い込んでいる中、今日はこのキャンプでは初となる午前練習のみで終了。
ボールを使ったトレーニングで約1時間半、汗を流しました。

この日のメインとなったのはゴールを付けた7対7のゲーム形式でした。
「数的優位をしっかり作って!」
「点を取りに行こうよ!」
そう城福監督の指示があったように、攻撃時にはフリーマン一人が加わり8対7の優位な状況を作り出せるとあって、ボールをしっかり動かしながら攻めていく攻撃の練習にもなりましたが、指揮官は当然ながら守備も疎かにはしません。
素晴らしいディフェンスを見せれば「いい守備だ!」と言う声が響き、さらにボールを奪われた際には「切り替えろ!」、「どこ(のポジション)に帰る!」といった攻守の素早い切り替えや守備時のポジショニングも細かく追求。
さらに今季はアグレッシブな守備をテーマにしているだけに、至るところで激しい球際の攻防を繰り広げるなど、選手たちは強度の高いゲームを見せていました。
その後は池田誠剛フィジカルコーチ主導の下、坂道での体幹トレーニングを終えて、今日の練習は終了。
午前練習だけとはいえ、この日も質の高いメニューをしっかりと消化しました。

11日間の鹿児島キャンプは早くも明日で折り返し地点を迎えます。
ここまで順調にチーム作りが進む中、城福監督は残りの6日間に向けて次のように語りました。
「コンディションの山を上げるとともに、戦術的なこともやれるようにしたい」
1年を戦い抜く体作りはまだ道半ばであり、今後もさらに練習を積んでフィジカルを上げていきます。
それとともに、戦術の確認作業も入ってきており、組織力も少しずつ高めていくことになるキャンプ後半戦。
最後まで全力でチーム力アップを目指していきます!

photo


チーム関連ニュース