AFCチャンピオンズリーグエリート vs.成都蓉城戦(11/25)ご観戦の皆様へ

お知らせ

在重慶日本国総領事館より、AFCチャンピオンズリーグエリート vs.成都蓉城にともなう注意喚起となります。
ご観戦をご予定の皆様には、必ずお読みください。

  • ※試合当日は、在重慶日本国総領事館の職員が、皆様のサポートのために会場にお越しくださいます。

在重慶日本国総領事館より、下記の注意事項を遵守するよう要請されておりますので、ご来場前に必ずご一読ください。
皆様の安全確保のため、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
中国では、この試合のあとも日本側チームの対戦試合が予定されています。
サポーターの皆様の行動が、このあとの試合の開催自体に大きな影響を与えることにも十分ご留意の上、以下の諸点にはくれぐれもご注意ください。

サンフレッチェ広島のファン・サポーターとしてご来場される皆様

「日本を代表して出場するクラブのファン・サポーター」です。
主催者をはじめ、スタジアム、相手チームサポーターの皆様等、全ての方々にご迷惑をおかけすることがないよう、会場の内外を問わず、良識に基づいた節度ある行動・言動を心がけてください。
皆様のご理解とご協力をお願い申し上げます。

在重慶日本国総領事館からのご案内

  • 11月25日(火)、成都市内の競技場でAFCチャンピオンズリーグエリート・サンフレッチェ広島対成都蓉城戦の開催が予定されており、多くの観戦者の来訪が見込まれます。
  • 観戦者および成都市内にお住まいの皆様は、試合開催に伴う各種トラブルに巻き込まれないよう、外出時(特に公共交通機関で移動時)はご注意ください。
  • サンフレッチェ広島側アウェイ席での観戦者は、安全上の観点から専用バスでの入退場が義務づけられています。直接競技場へ行くことはお控えください。
  • 試合を観戦される皆様は、下記3「競技場で観戦される際の注意事項」を守り、主催者及び保安要員の指示に従ってください。
  • 最近の日中関係を巡る当地での報道等を踏まえ、改めて安全対策についてご案内します。下記4「中国滞在時の注意事項」をご確認いただき、安全確保に努めてください。
  • 1.11月25日(火)、成都市内の五粮液文化体育中心(鳳凰山体育公園足球場:成都市金牛区)において、AFCチャンピオンズリーグエリート2025/26リーグステージ・サンフレッチェ広島対成都蓉城戦の開催が予定されています。
    日本側出場チームの試合日程等は、Jリーグのホームページをご参照願います。)
  • 2.試合当日は多くの観戦者の来訪が見込まれます。観戦者および成都市内にお住まい、ご滞在の皆様は、一部の熱狂的なサポーター等によるトラブルに巻き込まれないよう、外出時(特に公共交通機関での移動時)はご注意ください。
  • 3.試合を競技場で観戦される皆様は、中国における今後のリーグステージ対戦への影響等も考慮し、下記の注意事項にご留意ください。

競技場で観戦される際の注意事項

  • (1)入場にはチケット購入時に登録したパスポート等の身分証明書の提示が必要です。
  • (2)安全上の観点から、現地公安当局の指示により、サンフレッチェ広島側アウェイ席での観戦者は、専用バス(成都市内ホテル発着)での入退場が義務づけられています。
    このため、直接競技場へ行くことはお控えください。
  • (3)不要な荷物や事前許可を受けていない横断幕、拡声器や鳴り物などの応援グッズのほか、持込みが禁止・制限されている物品は持ち込まないでください。
    入場前の荷物検査で没収・廃棄されるおそれがあります。(日本国内では慣例的に認められている傘や風船などを用いた応援方法は中国では認められていません。)
    【参照】:https://www.sanfrecce.co.jp/news/team/11696
  • (4)競技場内では、必ず主催者や保安要員の指示に従ってください。相手側サポーターに対しヤジを飛ばすような行為はやめてください。
    たとえ相手側サポーターが扇情的な言動や挑発をしてきた場合も、絶対に応じないでください。
  • (5)試合終了後は、当局の指示により観戦エリアで待機となります。すぐには会場を出られないため、時間に余裕を持って行動してください。
    また、主催者や保安要員の指示に従って行動し、相手側サポーターからの挑発等があっても絶対に応じないでください。
  • (6)試合会場周辺や成都市中心部の飲食店等には相手側サポーターがいる可能性があります。
    どこであっても中国や相手側チームを刺激するような発言は控えてください。
  • 4.中国滞在時の注意事項
  • (1)最近の日中関係を巡る当地での報道等を踏まえ、改めて安全対策についてご案内します。
    外出の際には不審者の接近等、周囲の状況にくれぐれも留意し、複数人で行動するなど可能な限りの安全確保に努めてください。
    特にお子様連れの場合には十分に対策をとるようにしてください。とりわけ、以下のような点にご留意いただくようお願いします。
  • ・現地の習慣を尊重し、現地の方と接する際には言動や態度に注意する。
  • ・周囲の状況に注意を払い、大勢の人が集まる広場や多くの日本人が利用すると思われやすい場所は可能な限り避ける。
  • ・少しでも不審に感じる人物や集団等を見かけた際には近付かないようにし、速やかにその場を離れる。
  • (2)滞在中は、常にパスポートを携帯してください。
    一方、紛失や盗難には十分注意してください。紛失等した場合、帰国のための諸手続に時間を要することになります。
  • (3)当地で医療機関を利用する場合は、原則として全額自己負担となります。
    短期間の滞在であっても海外旅行保険への加入(クレジットカード付帯保険の契約条件の確認)を強くお勧めします。
  • 5.万一、事件や事故等に遭われた場合は、下記連絡先までご連絡ください。
    なお、当館では「安全の手引き」を作成していますので、こちらも参考にしてください。

外務省「たびレジ」サービス

事前にメールアドレスなどを登録することで、現地の最新の安全情報(事件・事故、感染症についてなど)を日本語で受け取ることができる、海外安全情報 無料配信サービスです。
渡航・現地での観戦に際して、まだ登録がお済みでない方、ぜひご登録・ご活用ください。

お問合せ

在重慶日本国総領事館
住所:中国重慶市渝中区民族路188号環球金融中心42階
ホームページ:https://www.chongqing.cn.emb-japan.go.jp
電話(代表):(023)6373-3585
FAX:(023)6374-2661
Mail:ryouji@cq.mofa.go.jp


お知らせ関連ニュース