レアンドロ・ペレイラ選手 新加入会見を行いました!

チーム

 本日、広島広域公園第二球技場にて、レアンドロ・ペレイラ選手の新加入会見を行いました!

photo


足立修強化部長
「このたび、松本山雅FCより、レアンドロ・ペレイラ選手が期限付きで移籍加入しました。
 この夏、FWではパトリック選手、皆川選手の移籍もありましたが、残り14試合、さらなる上を目指すために、レアンドロ・ペレイラ選手を獲得しました。
 レアンドロ・ペレイラ選手は、ブラジルではパルメイラス、シャペコエンセ、そしてベルギーのチームと渡り歩いた、実績十分の選手です。身長190cmという高さに加え、高いクオリティ、高い得点能力を兼ね備えており、新しい攻撃のオプションとして、戦力アップを図っていきます。ポジションとしては、トップ、トップ下、もしくは2トップでの得点力アップを期待しています。
 残り13試合、1つでも勝点を多く、1つでも上の順位を目指して、一丸となって戦っていきたいと思いますので、応援をよろしくお願いいたします」

レアンドロ・ペレイラ選手
「レアンドロ・ペレイラです。(広島への加入が決まり、)今はとてもうれしい気持ちです。仲間とともに活躍できるように頑張っていきたいと思います。早くピッチでいいプレーをし、みんなに喜んでもらえる選手になりたいです。よろしくお願いします」

Q)サンフレッチェの加入が決まった今の気持ちは?
「偉大な広島というチームの一員になることができ、とてもうれしく思います。クラブの目標を達成できるように、自分の力を発揮して、チームが優勝、もしくは上の順位でいられるようにしたいです」

Q)自分のプレースタイル、ストロングポイントは?
「ペナルティエリア内でのプレーが好きです。自分はフィニッシャーだと思っています。得点率は高い方だと思いますし、たくさんゴールを決めたいです」

Q)一番得意なプレーは?
「ヘディングです。去年もたくさんヘディングで決めました。広島でもヘディングでたくさん決めたいと思います」

Q)松本では、素晴らしいミドルシュートも決めていますが、足元の技術、キックの精度については?
「シュートには自信を持っています。松本でも、シャペコエンセでも決めてきました。ヘディングとシュートは自分の強みです」

Q)サンフレッチェのサッカーの印象は?
「札幌戦を見て、昨日もチームメイトと一緒にプレーしました。その中で感じた印象は、ボールを保持してパスを回すサッカーをしているということです。自分も、パスを回すサッカーには合っていると思っています。たくさんゴールを決めていきたいです」

Q)ドウグラス・ヴィエイラ選手の印象は?ライバル心はありますか?
「ライバル意識はまったくありません。広島の助けになりたいと思ってここにきました。これまでドウグラス・ヴィエイラ選手のことはあまりよく知りませんでしたが、試合を見て、クオリティの高い選手だと思いました。彼とともにゴールを量産し、チームのために頑張りたいです」

Q)広島でやってみたいことは?
「自分自身、いつも行く先々の街に慣れようと思っています。歴史が好きで、広島のたくさんの歴史を学びたいです」

Q)サポーターになんと呼ばれたいですか?
「特に自分からのリクエストはありません。レアンドロでも、ペレイラでも、レアンドロ・ペレイラでも、呼びやすい方で呼んでもらえればと思います」

Q)好きな日本語、知っているフレーズはありますか?
「まだ日本語は全然、話すことができません。自分が言えるのは「アリガトウ」「コンニチハ」「オハヨウ」くらいです。たくさん使うのは「アリガトウ」。大切な気持ちがこもっている言葉です」

Q)個人的な目標は?
「個人としては、ゴールをたくさん取ること。点を取ることができれば、チームの助けになります。チームとともに目標を達成できるようにしたいです」

Q)サポーターへひとことお願いします。
「自分が移籍してきたのは、優勝するためです。今、チームはいい順位にいるので、自分も精いっぱい頑張って、優勝できるようにプレーしたいです」

チーム関連ニュース